コシャリ屋コーピーへ | JAZZシンガー/英語発音スペシャリスト田中真由美オフィシャルブログ

コシャリ屋コーピーへ

 
 
前々回のブログの続きです黄色い花
 
 
エジプトの子がお手紙に書いていた“エジプトの国民食”と言われる
 
「コシャリ」を求めて錦糸町へニコニコ
 
 
バックパッカーをしていた日本人オーナーがエジプトで感動したコシャリを広めようと
 
立ち上げた日本初のコシャリ専門店ビックリマーク
 
 
 
 
錦糸町駅からスカイツリー虹
 
 
 
お店は駅から徒歩3分ひらめき電球
 
 
カウンター席に座ると
 
目の前にエジプト関連の本があり、読みながらコシャリを待ちますラブラブ
 
 
ピラミッド、一度は行ってみたいなぁ~
 
 
 
 
そして‥コシャリ登場~ビックリマーク
 
 
image
 
米、レンズ豆、ひよこ豆を一緒に炊いて、マカロニと細いパスタを混ぜ合わせ
 
揚げた玉ねぎが一番上にのっています。
 
 
コシャリとは、アラビア語で「混ぜ合わせる」という意味なのだそうです。
 
 
別添えのトマトソースは、炒めた玉ねぎとトマトを
 
クミンやシナモンなどのスパイスで味付けしたものでとっても美味しい!
 
ソースもすべて混ぜ合わせて食べます。

 

 

 

“レモンガーリック酢”と“シャッタ”と言われる辛いソースが目の前に置かれているので、

 

途中で味の変化をつけることもできて

 

癖になる美味しさでした。

 

 

メニューも豊富なのでまた行きたいラブラブ

 

 

 

 

東京メトロのCMで石原さとみさんも

 

こちらのお店で“ピラミッドコシャリ”を食べていますひらめき電球

 

 

 

 

 
 
 
 
エジプトには
 
"If you steal, steal a camel,
and if you love, love the moon."
(盗むならラクダ、惚れるなら月)

 

 

ということわざがあります。

 

エジプトでラクダは価値の高いものの象徴で、月は美女の象徴。

 

 

何かをしようとするなら、全力を尽くして最高を目指すべき

 

という意味です。

 

 

 

 

If you are going to do something, go all outお月様

 

 

Mayumi