本日もやっていきましょう。



6月に積雪予報が出ています。


さて、これはスコットランドでの予報となりますが、真冬でも雪が珍しいイギリスにおいて、6月に積雪予報とはとんでもない状況です。


しかしながら、イングランドやウェールズは6月らしい気象となっており、このような差が出てくるほど、気候変動を実感するご時世となっています。


ネス湖のネッシーは季節外れの寒さに耐えることができるのでしょうか?


人間を含め、沢山の生き物の生命維持のためにも、環境問題を真剣に考えていかねばならないと思います。



キングスガードの話題です。


とりわけ、帽子がフィーチャーされています。


この帽子ですが、ツキノワグマの皮からできています。


勿論、動物保護団体から異論が入っています。しかし、防水性と保温性に優れた素材は、この皮以外にないそうです。


キングスガードの職務は天候に左右されることはないため、悪天候の時における実用性が重視されるようです。


素材はカナダから輸入されるそうですが、熊の命を預かりながらの職務。


熊の安全をも祈りながら、職務遂行されることを願っております。



水圧洗浄機の話題です。


イギリスではこれで食器を洗おうとする人もいますね・・・


油の落ちがいいそうです。


以前、マグカップを洗おうとした女性がいました。ところが、あまりの水圧の強さにコップを落下させ、砕け散っておりました・・・


その他、ジャガイモを洗おうとした男性は、イモが砕け散っておりました・・・


まだまだありまして、火のついた油を消火しようと水圧洗浄機を使用したところ、油が周囲に飛び散り、家が全焼した事もありました。


皆さま方、正しい使い方を心がけましょう。


ご高覧、ありがとうございました。