高松市室町で1959年(亥年)10月に生まれた建て人の思いブログ -4ページ目

2011年3月11日地震お見舞い申し上げます

日本列島の宿命と言えど、テレビの映像をみると心が痛む。

心から、お見舞い申し上げます。

以下、東京および東京周辺の知人たちへのメッセージ。

津田沼のおばちゃん。いとこの悦郎。大丈夫か?

いとこの真ちゃん、健ちゃん大丈夫?

合田工務店東京支店の中西、熊谷さんたち元気ですか?

東海大学時代の同級生の丹村、赤沼たち大丈夫?

毎年一緒に新幹線でスキーに行った小笠原さん、大熊さんたちは?

みんな、みんな、無事でいてください。こころから願っています。

3月6日田中工務店『森の学校2011』開催しました。

morisyugou

弥生3月の最初の日曜日今年も、『がいな家』の仲間たちが、ドングリランドに集合しました。木の家でお世話になった、山と木に恩返しをする。朝9:30寒さが残るDVC前。今回は、6家族さま、20名と田中工務店から2名。

 

morihe

ドングリランドから新坂さんはじめ4名参加。合計26名にて出発!

 

 

桧の人口林と竹林にて間伐。桧の間伐は森を守るため。竹は退治するためと、教えていただきました。

yamasitamatubarafujisawa

 

 

 

 

mimamatubara2andou

 

 

 

 

syukaku

軽トラックいっぱい収穫?

 

 

 

お昼休みはみんなお母さんの手作りお弁当とトン汁でおなかいっぱい

kosaku1

午後は、インストラクターの皆さんが教えてくれる工作教室。

先ほどの収穫をつかって作品作り

 

 

kosaku2kosakukakosakuan

 

 

 

 

kosakumi みんな、夢中になって作りました。

あっという間に時間が来ました。

また、来年もお会いしましょう。

なつかしい人とのたのしいひと時

1月は寒かった!しかし、もうすぐ立春(2/4)を迎える。少しずつ暖かなっていく。そんな2011年1月の月末31日。突然30年来の友人が電話して来ました。『飲みにいこう』。彼とは、私と一緒に社会人となった、同期のさくら。一緒に現場を走り回り、苦労も楽しいことも、ともに体験してきました。あのころ生まれたお互いの子供たちは、もう成人。子供の話と、健康の話し。そう、気がつくと51歳。まだまだ元気だけど、料理メニューの小さい文字が見えない。おやじさんを亡くした葬儀の帰り道。慰めの言葉を必要とするほど若くない。親の死を身近な自分のことのように感じることが出来る歳になったのかもしれない。

一緒のマンションにいたころの小さかった子供が、立派に社会人となり、来年は仲間たちと会社を立ち上げる。起業するといっていました。世界の中の日本経済のシェアが少しずつ小さくなっていく、人口が少なくなっていく中。こんな元気な若者がいっぱい出てくる世の中はきっと明るい未来が来る予感がします。

リスクをとって、夢を必死に追い求める。そんな若者の話を聞けたことに胸が温かくなりました。ほろ酔いになり、お互いの健康を祈念し、握手して、しばしの別れをつげました。『今度は、田町駅前の一杯飲み屋で!』。寒さを忘れ、家まで歩きました。いつまでも元気でいよう。

 

2011年卯年。あけましておめでとうございます。

ちょっと、遅い挨拶となりましたが、1月も半分過ぎ、今年もあと24分の23となりました。このころになると、各家庭のお正月の神様へのお供えものの鏡餅を割って、ありがたくいただくと思いますが、皆様の家庭はどのようにしていただいてますか。多分一番多いのが『ぜんざい』かな?

うちでは、小さく割った餅をすこし乾かして、揚げ餅にしたり、水につけ、やわらかくしたおもちをキャベツや豚肉と一緒にお好み焼きのように焼き、ソース+かつお節でとってもおいしくいただいています。

表面がカリッと、中がフワっとしたお正月ならではB級グルメ。大寒を前に最後のエネルギー供給。さあ、二月の健康診断にむけて、ちょっと自制しよう。

また、来年お正月が来るのが楽しみ。

今年もまだ24分の23あります。楽しく頑張ります。

2011年も新たな発見いっぱい見つける!

歳をとることは、成長す、ること。しかし、僕くらいの歳になると、体がすこしずつ悲鳴をあげるようになってきます。でもあまり無理せず今年一年無事大晦日を迎えることができ、家族みんなに感謝しています。来年2011年もまいにち毎日の小さな発見に感動できる楽しい一年にしたいと思っています。

合格率50%の難関に挑戦!

資格挑戦してますか!?私は仕事柄資格いっぱい持っています。が!これからチャレンジしていきます。今回受験したのは『マンションリフォームマネージャー』

新築工事ばかりではなく、リフォーム工事も手がけていくために、今後マンションカらの需要がアップ↑するのでは!と先手必勝の常道として、お勉強しました。建築基準法はもちろん、リサイクル法、区分所有法、消防法など幅広い法律の問題からも出題。基礎的な問題の『学科Ⅰ』専門知識からの『学科Ⅱ』そして、課題からの『設計製図』。私は一級建築士であるため、『学科Ⅰ』は免除でしたが、一日時間いっぱいかかってやっと設計図面までかきあげることが出来ました。プランは得意ですが、既存のコンクリート躯体を傷つけない、共有部分を勝手に出来ないという独特の縛りはありましたが何とかまとまりました。みなさんもホームページアクセスして今年の問題しみませんか?なにか役に立つ知識があるかもしれませんよ。

後日、答合せしてみました。40問中31問正解(78%)。設計製図もおそらく!!!12月の合格発表お楽しみに!またお知らせします。

合格率50%。難関?といえるかどうかわかりませんが、必ず仕事に役立つように!合格していますように!と祈っています。

 

ちょっとさびしいけど応援します。

人が入るたびに自動ドアーが『ガガガァー』。結構にぎやかな音。そろそろ修理したほうがいいんじゃない?なんて思っていたら、なんと近くに、新築移転!そうなんです、私が時々お世話になっている、上原うどん。いつも行列が出来、狭い店内にぎっしり人がうどんを食べている。そんな、伝統の上原が新しくなってしまう!ちょっとさびしい。これからもきっと熱いだしを注ぐ時に、手にかかり、やけどしそうになる上原でいてください。コロッケもそのままに作ってください。おでんの豆腐もあの真っ黒なだしで煮てください。こころから応援しています。

こんな感じで最近のうどんブームで、店がどんどん立派になっていく。面影なくなった、山越え。大根劇場。テラスのようなしんせい。しかし、姿は新しくなったが味はしっかり?先日、しんせいにいってみると、包丁切りの太さがばらばら感が見事に受け継がれていて、うまいっ!とつぶやきました。しかも、おばちゃんが、出来立ての蛸天をパレットにいれて客席まで運んできて、お客様の笑顔をゲット。

店が新しくなっても、これからずっとうまいうどん食わしてください。

そういえば、家の桜も・・・

あっという間の桜の季節も終わりましたね。家の庭に11年前に八幡様の植木市で買って来て、植えたソメイヨシノがありますが、今年も何とか咲き、そしてフレッシュグリーンの葉をいっぱい付けています。葉ごぼうもおわり、今我が家の食卓のメインディッシュは筍!いっぱいレパートリーがあるとは思いますが、私の一番だいすきな筍料理はてんぷら!一日目煮つけておいしくいただいき、翌日味が染み込んだところに衣をつけ・・・・。

しかし、脂っこいものは、今年もメタボリックのレッテルを貼られ、健康診断を受けた栗林病院の保健婦さんに定期的に報告しなければいけない保護観察処分中の身としては、自制しなければならない!でもうまいものはうまい!

そこで、対案としては、運動すること。毎日は歩けないけれど、一週間に一回か二回はウォーキング!何かを手に入れようとすれば、やっぱり努力が必要!頑張ります。

はごぼう

hagobo とうとうでてきました!春になると必ず店先に並ぶ、私の大好きな野菜。それが、はごぼう(若ごぼう)。

桜が咲く季節にあわせ、花がちるころ、いつの間にか、店先から姿をけす。

やわらかくて、うまい。何回でも炊いてくれ。嫁さんに手を合わせる。

栗林公園、早くもライトアップ始まりはじまり。

まだ、つぼみの状態なので、山の桜はまだ、寒々とした枯れ枝みたいですが、予定では来週、公園の桜が開花するぞ!そんな予感がしたのは昨夜、公園の横を車で走っていると、閉園しているはずの公園の中にオレンジ色の照明がいっぱいぽつぽつと点灯しているではありませんか。何か工事でもやっているのか?しかし、門は硬く閉ざされている。あっそうか!確か一週間前に照明がともるはず。つまり、一週間後に開花!

今年も栗林公園で花見ができたらいいなぁ。そう思いつつ家路についたとさ。みなさんのお花見はいつ?どこで?2010春も楽しい思い出作ってください。