関西弁がたまにわからない時がある。


とくに、早口で、省略して話されると、

全然わからない。

ゆっくり、考えたらわかるけど、

その時の会話の流れでは理解不能だ。


さっきも、子供に話しかけられた。

「○○、先かえっとん」

「?」

「自転車ないけん、家おらん、一緒に

おったんけ」

「どこにおる、先かえっとん」


何となく、これかな?と思って

答えたけど、難しい。


疑問系なのか、そうじゃないのかも

区別がつかない時もある。





そんな話を娘にしたら、

これとか、わかる?と言ってきた。


⚫︎「お菓子とっとってって、いっとったのに」

→面と向かって言われるとわからないかも

しかも、早口だとわからないやつ。


⚫︎「それええんちゃう」→疑問?肯定?

これは、いつもどっちかわからないやつ。


11年目になるけど、やっぱり、難しいー。



子供達は、巧みに両方の言葉を使い分ける。

私は使えないし、わからない時もある。


田中さんって、(私以外の人を)呼ぶ時の

イントネーションは、マスターしたけどね。


私も巧みに両方の言葉を使いたいな。

まるで、海外みたいだ(笑)