夏の桜島 | 探検塾

探検塾

好奇心のつづく限り、体力のつづく限り、

鹿児島のランドマークは桜島。

鹿児島観光していろいろなところから桜島が見られるのだけれども、やはり上陸してみないとということで、フェリーで渡り遊覧バスで島内を回ってきました。

島の湯之平展望台から山頂を見るとすごい迫力。
鹿児島市内の有名な城山公園から見える桜島と比較するとおもしろいかも。

 
湯之平展望台より

 
城山公園より

桜島に渡って思い出したのは、長渕剛が2005年の夏にここでオールナイトライブを開催していたこと。
全国からファンが75,000人も集まる鹿児島県にとって一大イベントだったので、僕もテレビのニュースで知って覚えていた。
その場には、オールナイトライブの興奮を封じ込めたようなモニュメントがあり、島の歴史として立派に保存されていました。

 
ライブ会場となった赤水地区

 
オールナイトライブの記念モニュメントと僕、元気のよいポーズをとりたくなるロックな台座


僕にとっての長渕剛の思い出は、まずは高校時代に聴いていたラジオの深夜放送オールナイトニッポン。
まだメジャーデビュー前の彼がサブのパーソナリティで、ギター持って全国を回っていた。
当時のフォークシンガーの歌は内省的でおとなしいのが多かったのだけれども、彼の歌はいつも元気だった。
僕らの結婚式で、妻の職場の同僚が定番の「乾杯」を歌ってくれたのも、長渕剛と同時代を生きた思い出かな。

このようにふと渡った桜島は、ギラギラと暑い夏が似合うところでした。