こんにちは、
運命を味方につける
「結果重視」の心理セラピスト
棚田克彦です。
『Spiritual University オンラインゼミナール』の7月期の授業は、以下の内容でお届けします。
【7月期の授業内容】『Spiritual University オンラインゼミナール』
(7-1)「どこまで感情を大切にすれば良いのでしょうか?」
・ 「嫌なことはやらなくていい」「好きなことだけやればいい」は違う。
・ 心理学を学んで人生が低空飛行したり、成功や幸福から遠ざかる人がいる。
・ 気分本位の生き方とは?
・ 「怖いからやらない」という発想の人たち。
・ 「自信がつくまでやらない」「気分が良くないからできない」という人たち。
・ いつも自分の感情や気分のことばかり考えて生きていると・・・。
・ 目的本位の生き方とは?
・ 着々と目標に近づき、目標が達成できる生き方とは?
(7-2)「感情を味方につける方法」
・ 「感情はコントロールできない」の真意とは?
・ コントロールと我慢は違う。
・ 感情は我慢しても消えて無くならない。
・ 感情を意志の力でコントロールすると裏目に出る。
・ 「人前で緊張する人」「失敗したときに落ち込む人」たちが持つビリーフ。
・ 努力逆転の法則
・ 感情を味方につける方法
・ 感情からのメッセージ
・ こうすれば感情に振り回されたり、圧倒されることがなくなる
(7-3)「キレるのを止めたい(その1)」
・ 「キレる人」は怒っていない!
・ 怒りを我慢しても解決しない。
・ こんな人が、こんな時に、こんな理由でキレる。
・ ここが変わるとキレなくなる。
・ 感情にはホンモノとニセモノがある
・ ホンモノの感情とは?
・ ニセモノの感情とは?
・ 人間関係でトラブルを起こす人に共通する特徴
(7-4)「キレるのを止めたい(その2)」
・ こうしてニセモノの感情を使い始める
・ ニセモノの感情を使う目的とは?
・ カウンセリングで注意すること。
『Spiritual University オンラインゼミナール』の詳細とお申込みは、以下のリンク先をご覧下さい:
■運命を科学する理論的スピリチュアル
■Spiritual University オンラインゼミナール
■http://spiritual-university.com/online-seminar/
心理セラピスト 棚田克彦
http://spiritual-university.com/