おったまげ〜!六甲比命大善神社で瀬織津姫と迎合ツアー報告 | 禅空「空、見ちょる」

禅空「空、見ちょる」

いよいよ始まる新しい黄金時代のごきげん五次元ライフ

よみがえりアクティベーターのしげ☆です。

 

 

おったまげ〜びっくりアセアセアセアセ

六甲山にこんなところがあったとは!

 

 

今回の東京出張の帰りに

ふと直感で立ち寄ってみたくなった

 

『六甲比命大善神社』

(ろっこうひめだいぜんじんじゃ)

 

 

ここ、実はかなり前から

ずっと気になっていたんだけど

 

なかなか行く機会ができずに

そのままになってた場所…

 

 

※場所は地図でいうと、このあたり↓

三宮と芦屋の中間の六甲山の上、

六甲カンツリーハウスのすぐ西側です。

 

実は何を隠そう、この僕は

金融機関サラリーマン時代、

大阪で数年間仕事してました。

 

その後、一度転職したときに

 

神戸っ子(もどきです)に

なろうとしたことも

あったんだけど…

 

(阪急線の武庫之荘に一年だけ住んでたよ)

 

 

 

そのころは

スピリチュアルなことにも

神社にも全く興味がなく

 

仕事もめっちゃ忙しかったし

 

たまに休みの日に

車のドライブで六甲山を

走ることはあっても

 

この神社のことなんて

アウトオブ眼中キョロキョロあせる

 

全然、知らなかった。

 

 

 

そして、そこから苦節30年〜(笑)

 

人生いろいろありました。

 

 

いろんなものを手に入れて

 

色んなモノを手放した。

 

 

楽しかった経験も辛かった経験も

 

いろんなことを学び

いろんな感情が起こって

 

そしていま、

このタイミングで

いまの僕が「ここ」にいる。

 

 

人生振り返ってみると

 

無駄なことはひとつも

なたったよなあ。

 

 

いまこの時が、

いつも最高な選択の到達点。

 

だから過去を悔やむ必要はない。

 

 

過去の罪悪感もいらないし、

 

まだ起きてもいない未来を

不安がって憂いていても意味がない。

 

 

 

いまここ「この時」が大事だよね〜。

 

 

 

だから、今の自分が

何かひらめいた時はキラキラ

 

きっと

 

「それ」をする時の

最適なタイミングの到来!

 

それが「直感」だと思うのです。

 

 

 

折しもいまはちょうど秋の嵐の13日間!

(秋の嵐は10/11金曜までです!)

 

 

どんどん外に出向いて

あたらしいことにチャレンジする

13日感(間)のとき。

 

 

 

 

いまこの時は、もう二度と来ない。

同じ明日はありません。

 

だから、今回も直感に従ってみた!

 

 

 

今回、台風18号が直撃と思い

4日金曜から5日土曜に変更したら

 

台風は北にそれてくれたので

大したことなかったんだけど

 

その直感が結果的には大当たり!

 

 

 

4日には思いがけず

 

「カタカムナ」発祥の六甲山の麓、

岡本にある「保久良神社」にも

連れてってもらいました。

 

この「保久良神社」も

とってもおすすめ!

 

 

話をもとに戻します。

 

 

今回の六甲比命大善神社は

神社というよりも大きな岩のかたまり、

 

六甲山の山上にある巨大な磐座。

 

※こんな感じ↓

 

この磐座、六甲山の山の上で

写真を見るとちょっとビビるけどアセアセ

 

脚力に自信ない方や年配の方でも

多分大丈夫。

 

なんたって

狭心症の手術をしないで

現在民間療法で治療中の僕でも

大丈夫なくらい。。(笑)

 

 

最寄りのバス停から歩いて20分くらいかな。

 

 

車だともっと簡単に行けるんだけど

 

今回は車がないので

 

電車とバスと六甲ケーブルで

いくことにしました。

 

 

 

行き方は

 

JR六甲道、もしくは阪急六甲の駅から

六甲ケーブル下駅までバスで向かい

 

六甲ケーブルにのって

六甲ケーブル上駅まで行きます。

 

そこからバスに乗り継ぎ

約10分ぐらいで

六甲カンツリーハウス前で降ります。

 

あとはそこから徒歩で20〜30分くらい。

 

 

以下、写真でご紹介。

 

 

 

最初にこれが六甲ケーブルの下駅↓

山小屋風でかわいい駅だよね。

 

台風一過で天気も最高だぜ〜音符

 

 

ケーブルカーはこんな感じ。

レトロテイストです。

 

※写真を撮り忘れました、じゃらんのホームページより拝借

 

 

ケーブルカーは

山上まで登ってくれるので

とっても楽ちん。。

 

六甲の景色が最高だなあ〜。

 

 

山上駅についたら

接続しているバスに乗り換えて

六甲山カンツリーハウス前で下車します。

 

 

(カントリーじゃなくってカンツリーww)

 

 

このカンツリーハウス駐車場の売店で

神社までの道を聞いたら

親切に教えていただき

地図までもらっちゃった。

 

ありがとうございます。

 

 

車で行く場合は

西駐車場に置いていくと

磐座の下から登って参拝できますが

僕たちは地図の矢印にそって歩いていきます。

 

これは上から下に下るアプローチになるかんじ。

 

グーグル・マップと突き合わせてみると

カンツリーハウスのすぐ近くです。

神社は左上です。

 

駐車場から西にちょっと歩いて

2つ目の細い道を右折、

 

10分も歩かないうちに突き当り、

神社の小さな道案内があります↓

 

 

ここからは細い山道。

そのまま一列でズンズンと奥に進みます↓

 

 

で、分岐に来たら案内に従って

左側の神社方向に降りていきます。

 

 

するとすぐ最初に現れるのが

この「雲ヶ岩」。

 

 

この岩、真ん中が真っ二つに

割れて、切れてる!

 

 

なんでこんなに大きな岩なのに

真っ二つに切れてるのか??

 

 

不思議だなあ。

 

 

この日はちょうど

宇宙の波が7の調律の日。

 

秋の嵐の13日間の

前半の6日間と後半の6日間の

ど真ん中の7日目だった

秋の嵐の13日間の半分の境目の日。

 

 

宇宙の波7調律の日だけに

岩もちょうど半分に切断か〜(笑)!

 

ね!

 

岩のスキマに太陽の光が

差し込んで、線が入ってるし(笑)。

 

 

そこから、しばらく進んでいくと、

お目当ての比命神社のお社が現れる。

 

 

お社というより祠という感じ。

 

これが「六甲比命大善神」のお社です。

とってもちっちゃい小屋のような建物です。

 

 

小さいけれど中に上がれちゃう。

いろんな資料や本、グッズが置いてたり…

(無人販売店のようなたたずまい)

窓の向こう側が御神体。

岩と岩の間の隙間です。

 

裏に回って見るとこんな感じ↓

 

実はこの御神体、

巨大な磐座の一番上の部分。

 

 

なので、正式なお参りの前に

 

まずはその磐座の下に降りてみることに。

 

 

 

 

先程の小屋のお社の下は

ほとんど断崖絶壁〜びっくり

 

※上↑の写真の左上の建物がお社

 

 

はしごのような階段で(笑)

下へ降りるんだけど

手すりがあるので怖くない。

 

なぜか笑顔で楽しく降りれちゃう。

 

(なんでだろう?)

 

どんどん下へ降りていきます。

 

さあ、さあ、下まで降りて見上げると

 

 

「こりゃ〜なんと

 

でっかい磐座じゃのーー!」

 

 

 

写真だとよくわからないけど

もうメッチャ巨大な岩じゃないか!

 

 

 

実際にみるとものすごい、ド迫力ドンッ

写真だとうまく伝わらない。

 

この巨大な磐座がご神体です。

 

 

 

人の大きさと比較すると

この岩の大きさがわかると思うんだけどね・・・

 

 

よじ登っていくと

産道のような亀裂がありました。

 

みんなでそこに入って

生まれ変わりの脱皮の儀式〜

 

 

なんたってこの日は

表現が「春の蛇」の日。

 

大変容の「秋の嵐」のベースの日に

冬眠から目覚めた「春の蛇」が

ツルンと脱皮する日でした。

 

 

うーーむ。太陽の光が眩しいなあ。

 

瀬織津姫は天照大御神の妻とか

(アマテラスは元は男性神)

同じく太陽神である

饒速日の妻ともいわれてるけど

 

台風の「雨」の後の「太陽」って

なんか出来すぎな組み合わせかも。

 

 

ありがたい感じがしますね。

 

 

瀬織津姫は水の神様、

 

こゝろの暦でいうと

「春の雨」のシンボルなんだよね。

 

 

 

まぶしい〜

きもちいい〜

さわやか〜。

 

でも、ものすごい

グランディングのエネルギー。

 

 

 

更に下に向かいます。

 

ここにもまた大きな岩が!

これが心経岩。

 

 

左右から廻って下に降りてみると…

 

 

これが下からみた心経岩↓

 

岩に般若心経が刻まれてるけど

木漏れ日で写真では確認不能。

 

この岩も結構でかい。

 

写真だとわからないけど

高さ数メートルはあると思う。

 

みんなで記念撮影。

童心に返って、みんないい笑顔。

 

 

しばらくまわりを堪能して、

 

ふとふりかえると

何やら一人で岩を持ち上げている女子が…

 

 

「おーーー!なんと!」

 

拡大!!

 

 

「おーーー!」

 

誰かと思ったら

 

この巨大な心経岩を

一人で支えている

 

「春の龍」の篤姫↑じゃーー。

 

 

彼女、山口からはるばる早朝に

新幹線に乗って神戸まで

参加してくれました〜炎

 

 

彼女曰く

 

『頭(マインドの声)は

 

「お金がもったいない」

「貯金が減るからやめようよ」

 

とわめいてたけども、

 

ハートの声は「メッチャワクワクする」

 

っていうので、

 

後先考えないで、

ハートの声に従って

来ちゃいました〜』

 

 

 

篤姫は、今月25日からの

 

アメリカのセドナツアーにも

参加してくれます。

 

 

ドラマ「凪のお暇」の

凪ちゃんのように

 

いままで永年勤めていた

職場もやめて

 

いま自分の声に従う日々を

送ってるツワモノです!

 

 

 

まさに気合十分!!

 

「でっぇ〜〜い!!」

 

 

で、すってんころり(笑)

 

 

篤姫曰く

 

尻もちついたら

お尻が「雲ヶ岩」みたいに

2つに割れたとのこと〜(大笑)

 

 

この篤姫がシェアで送ってくれた

この2枚の写真↑↓

 

アングルが同じとのことで

 

(うん、たしかに!)

 

またまた大笑い〜爆  笑

 

 

メッチャ、グランディングされたよね。

 

 

 

 

この場所に降りて来たときは

エネルギーで空腹感を感じなかったけど

 

 

ワイワイいってたら

 

だんだんお腹が空いてきたので

 

その後、この心経岩の上で

 

みんなで持参のおにぎりを食べながら

自己紹介かねてお話会をすることに。

 

 

「なんでこのツアーに参加したのか?」

 

「この地にやって来て

どんな氣づきがあったのか?」

 

 

それをみんなでシェアしたり…

楽しい素に戻る時間

 

 

 

 

 

 

何やら不思議な光がでているじゃないか↓

(絵奈さんが写真を撮ってくれました)

 

そうこうしてるうちに

 

おひさまが傾いてきたので

磐座に登って元の道へ。。

 

 

小さなお社に戻って

祝詞をあげるために中に入ります。

 

 

 

ふと床をみたら

ちょうど座布団が6枚用意されていて

 

今回の人数にぴったり〜!

 

 

なんと、今回は

最初から宇宙で用意されてた

「6人ツアー」

 

 

六甲山も「6」だし

なんか出来すぎだね〜チョキ

 

 

 

こういうところで

スゴイ、スゴイって

 

キャーキャー童心に返って

無邪気に楽しんでると

 

神様は不思議なシンクロを

いっぱい見せてくれるんだよね〜。

 

 

例えば、

 

このあと、いざ

祝詞奏上っておもって

みなさんに祝詞のコピーを

配ろうと思ったら、

 

「ありゃ〜っ!」

 

うっかりコピーを

忘れてたことに気づいて

 

「アチャ〜失敗した〜ハッ」と思ったら

 

 

なんと!

 

 

そのお社の中に

瀬織津姫の祝詞の用紙が

あるじゃないか〜びっくり

 

 

しかもたくさんコピーされてるし。

 

 

『おーっ、必要な物は

すべて用意されてるのだ…』

 

 

 

うーーむ、すばらしい。

 

 

早速みんなで正座して奏上します。

 

 

 

不思議なことに祝詞をあげはじめたら

 

 

鳥たちが一斉にさえずり始め、

 

木の葉たちも風にゆられていい感じ…

 

さらに太陽の光が差し込んできたよ。

 

 

で、ふと前をみると、

 

 

な、なんと!

 

 

窓の奥の御神体のお社にも

 

ちょうど夕暮れの太陽の光が

岩の隙間からも差し込んできて

 

御神体の場所がピカピカキラキラ

輝いているし〜音譜

 

 

 

 

瀬織津姫様がたくさんの

祝福を降ろしてきてくれてる〜ラブラブ

 

 

そんな、なんともいえない

 

幸せな気分になりました。

 

感動〜キラキラキラキラキラキラ

 

 

目に映るすべての事はメッセージ!

 

 

※太陽の光が差し込んでる図↓

 

祝詞の奏上のあとは

 

大地とつながる

グランディングワークと

浄化の誘導エネルギーワーク。

 

 

 

そして最後に

宇宙のエネルギーを

クラウンチャクラから導きいれて

神聖なるエネルギーをカラダに満たします。

 

 

「秋の嵐」の「火」の

エネルギーの日に

 

瀬織津姫様の「春の雨」の

「水」のエネルギーが合体。

 

 

「火水(かみ)の儀式」

 

 

聖地でエネルギーワークをすると

いままでの疲れが一気に回復するので

帰りの足取りも軽やか〜キラキラ

 

 

みんなの笑顔も更に

とっびきりに爽やかな

素敵なスマイルになったよ〜。

 

 

みなさんのこの笑顔がいいね〜ラブラブラブラブ

 

 

最後の記念撮影のあと、

バス停まで歩いて戻ります。

 

 

いつものように時間は適当で

計画立てていなかったのに

 

バス停についたらやっぱり

バッチリのタイミングチョキ

 

 

「いきあたりバッチリ」で

まったくロスタイムなく

ケーブルカー山上乗り場へ戻ります。

 

 

 

ちょうど空に現れた月が半月で

またまた宇宙の波7番の調律と

シンクロしてた感じ。

 

六甲山の上から見えた

神戸の町並みもキレイだったよ。

 

日が暮れたら、六甲の夜景キレイだろうな…

 

今度は有馬温泉に泊まりのツアーだね〜月見

そしたら夜景も見れるしね。

 

 

ということでケーブルカーに乗って

無事に下山しました。

 

 

本当に有意義な半日でした。

 

 

 

 

直感に従って動くと

不思議な奇跡がおきます。

 

そういうシンクロが起きるときは

「その方向性でいいよ〜」という

神様からのメッセージ。

 

 

それが頻繁に起こるようになると

 

直感に従って動くことに

迷いがなくなってきます。

 

 

こゝろの暦は

そんな不思議なシンクロのメッセージを

読み解くためのツールなんです。

 

 

 

ちなみに今回のツアー参加者の

6名のうち4人は「春の雨」をもってる

人たちでした。

 

 

瀬織津姫は「春の雨」のエネルギー。

 

 

6人のうち4人ということは

4÷6=66.6666666%

 

なんと、またまた

「6」のオンパレードじゃないか!

 

 

6は宇宙の波でいうと

「律動」です。

 

みんなの多様性が融合して

あたらしい春の時代のオーケストラが

これから始まる予感。

 

 

う~~~む、

六甲比命大善神社

 

恐るべし〜ラブラブ

 

 

ありがとう!

瀬織津姫さま!!

 

 

 

最初は怖いかもしれないけれど

 

まずは小さなことからでいいので

 

直感に従って動いてみること

 

から始めてみよう。

 

 

 

最後に皆さんからの感想を

ちょっとだけご紹介。

 

 

参加する前は

山に登れるかなあ・・・って

とっても不安でした。

 

普段は公園に行くだけで

足をひきずっていたのに

 

今回は大丈夫どころか

 

昨日は頭痛も一度もありませんでした。

 

心とカラダが久しぶりに

一致してました。

 

しげさんに教わったバリアの張り方や

エネルギー浄化がすごく効いたみたいです。

 

エネルギーワーク、

日々、練習を重ねてみます。

 

 

昨日は充実した濃い一日でした。

ありがとうございます。

 

参加する前は

お金もったいないなあ・・・って

貯金減るな〜ってとっても不安でした。

 

大きくて深い愛につつまれてるような

安心感がある場所でした。

 

勇気を出して参加してよかったです。

 

不安も迷いも吹っ飛びました!

 

 

今日は一日ありがとうございました!

 

宇宙で予定されてた6人ツアーキラキラキラキラ

気持ちよかった〜!!!

 

 

今日は楽しく濃密な一日を

ありがとうございました。

 

これをきっかけにどんどん変化して

行きたいです。

みなさま、宜しくおねがいします!

 

 

このツアーのあとに最大の難関であり、

最大の愛を知るチャンスが到来しました。

 

本当に肉体と魂はつながっています。

火と水の土台は大地、地は血でした。

 

すっかり伝え忘れていましたが

私が土曜日に赤い石の蝶々のペンダント

つけていたんですが

あれはセドナで買った私へのプレゼント

だったんです。

 

赤い血、春の蛇に秋の嵐に

いやーー、もうてんこ盛りの日、

本当にありがとうございました!

 

 

 

どうでしたか?

 

最近、リトリートツアーが

楽しくてしかたがありません。

 

 

今年はまだ鞍馬山も行ってないし

出雲大社や須佐神社にもお礼参りに行って

 

日本海のカニも食べに行きたいキラキラ

 

 

 

こんどは早めに告知するので

興味のある方、ぜひご一緒しましょう。