日本100名城スタンプラリーで
広島県の安芸郡山城へ
西日本最大の戦国武将だった毛利元就の居城
火曜日は資料館がお休みだったので
スタンプの置き場は安芸高田市役所3階です
98城目 ゲッツ!
若い女性職員が『本丸までに登りますか?』
自分『徒歩何分ですか?』
職員『およそ一時間です』
自分『止めます』即答(笑)
職員『毛利元就一族の墓所は徒歩15分ぐらい』
自分『そちらも止めます』即答(笑)
この毛利元就の紙おもちゃを撮らせてください
職員『安芸高田市の宣伝よろしくお願いします』
退散
道の駅でソフトクリームを買ったら 落ちそうだった
買ったお土産は
百二十五万石の饅頭
毛利家は中国地方、四国や九州の一部まで支配し
全盛期には百二十五万石の大大名へと成長した
豊臣秀吉も毛利の勢力を恐れていた
天下取りよりも自国や領民を大切にした
毛利元就公は多くの領民から愛され
今でも地元では親しみを込めて
『毛利さん』と語り継がれている
毛利家の家紋入り
つづく