『日本にかくれなき名山』と評され

織田信長は『堅固な名城』と評されました。

日本100名城  鳥取城



初めにお城の勉強をしましょう

鳥取城は歴史的に著名な羽柴秀吉(のちの豊臣秀吉)

兵糧攻めの舞台になり壮絶な籠城戦が

繰り広げられた



中国地方を制覇していた毛利方の最前線であった

鳥取城   2度目の城攻めの際

籠城した吉川経家(きっかわつねいえ)に対し秀吉は

織田信長の指示に従い 圧倒的な兵力で包囲網を敷き

一切の補給路を断つ『兵糧攻め』を行った



それに耐えた鳥取城ですが やがて兵糧も尽き果て

城内は悲惨な状況に陥ったと言われている

ついに吉川経家は共に戦った部下や城に避難した

民衆の命と引き換えに自刃し開城しました



現在の鳥取城は当時の土塁や空堀が

ほぼ完全な形で残ってます



かなり上まで登ってきましたぼけー徒歩20〜30分

この見晴らし良いところは天球丸

この丸い天球丸巻石垣(復元)は背後の石垣が

はらみだし崩落を防ぐため築かれた球面石垣です



明治維新の後の鳥取城

軍事的な必要性が認められ建物の多くは

陸軍の施設として再利用された



宮廷建築の第一人者である片山東熊の設計による

仁風閣(国重要文化財)が建てられました



仁風閣内は有料で見学できます



ここ最近は全体にピント合わせる

パンフォーカス撮影にハマってる

『ミラーレスカメラ版写ルンです』



前ボケ後ろボケは止めて
手前から奥まで だいたいよく見えるように
マニュアルフォーカスで撮る


映画『るろうに剣心』の鳥取ロケ地は仁風閣





日本100名城スタンプ ポン

これで97城目  あと3つ




雨がパラパラ 傘が無いから 急いで撤収した(笑)



日帰り温泉で休憩    湯上がりに

鳥取県の大山乳業の白バラコーヒーを飲む



鳥取空港てお土産を買うより

鳥取駅で買って 先に荷造りしちゃいます

そうすれば 空港到着後に直ぐ荷物を預けられて
カフェでまったり過ごせるチョキ



とち餅は割と高めだったけど うまかった



大風呂敷はどこのお土産屋さんも

目に付く最前列に並んでいた


でも これって山梨県の信玄餅にソックリじゃん!!

信玄餅は黒蜜、こっちは フルーツの梨蜜だった

『どっちが真似したのかは不明』(笑)

やっぱり信玄餅のほうがうまかったぜよ



お終い