殿ヶ谷戸庭園で写真を撮ろう
庭園で被写体を探して撮るのは
4年前の浜離宮恩賜公園から二回目📷
殿ヶ谷戸庭園はどんなところ?
ここで書きたいけど300文字以上になるので
ホームページを見てください
入場券150円 安い!!
この庭園は大したことないのか?
?どうよ
と思ったら…
写真を撮るには被写体がいっぱいあった
この笹の密集地なんか
『暗闇から手裏剣が飛んでくるような感じ!』
カッコイイ素晴らしい
高台からの景色がイイね
新緑と紅葉時期に来たい
道を照らす竹灯籠かな??
草むらにあって被写体としてイイね
2月から4月に開花するアセビ
壺型の花が枝先から多数垂れ下がるように咲く
日本庭園のお好きな外国の方
立ち止まってニマニマしてました
あの竹筒に水が流れるやつ名前なんだっけ?
Google で
『竹筒が水でカコンカコンするやつ何』で
調べたら ししおどし
竹林はどんな撮り方かな?
真横は庭園外のお家が写ってしまったからアウト
上に向かって撮ってみたけど難易度が高い
これは エビネ かな??
花の名前を知らないので ググりながら
ブログ書いてます
石階段がステキ
自分のお家に庭園があったらやりたい
ムリムリ笑
青モミジは綺麗で好きです
立ち止まって何十枚も撮ってました
こっちを向いてくれないイチリンソウ
向こう側は立ち入り禁止
根っこだって被写体としては いいよ〜
子どものときから絵を描くことが好きだから
あれもこれも興味あって撮りたくなる
小さめの庭園だったけど
気づいたら2時間も撮ってました
トイレのイラストものシャッターチャンス
椿の花で思うこと…
『なぜ公衆トイレの近くにあるのかな?』
悪臭を消すため?
ヤフー知恵袋で聞いてみようかな(笑)
庭園ぐるっとまわって 入り口に戻ってきました
お年寄りカップルの座る姿もイイね
写真パシャ📷
殿ヶ谷戸庭園はよかった
この時期はお花が少なめでも
写真を撮るには十分楽しめました
写真の構図は人それぞれ
ボクの写真に共感できる人がいたら嬉しいです
おすすめ