特急列車あずさに乗って小淵沢駅へ
山梨県は 両親の故郷ですから何度も訪れてます
Google Mapsいりません(笑)
寒い山梨県に来るために厚着してるのに
電車の暖房がめちゃ暑かった‼
ヒートテックで汗かいて外に出たら風邪ひくわ
今日は、あの電車を撮りにきました
小海線
JR線ではもっとも標高の高いところを走る
長野県小諸と山梨県小淵沢を結ぶ高原鉄道
小淵沢駅から徒歩圏内の撮影スポット
正面に雪化粧した甲斐駒ヶ岳で電車を待つ
山を近寄せたいので
超望遠レンズ100-500の500で圧縮する
小海線は一時間に1本ぐらい
上り下りで3回チャレンジしました
帰りにに中央本線を撮ろうと思ったけど
電車が来なかった架線を圧縮するだけ
小淵沢駅には展望台があります
正面の山は八ヶ岳甲斐駒ヶ岳とは反対側
駅弁ファンの間で大人気の
(株)丸政の 八ヶ岳名物 高原野菜とカツの弁当
朝は入荷がしない 11時過ぎにくる
13時に見たら一つだけあった
白ご飯とカツが分かれた昭和の幕の内弁当風
ドレッシングとマスタード付きはありがたい
カツは柔らかい
生野菜は新鮮でシャキシャキと音がする
ナポリタンに林檎も入って残さず完食しました
駅弁ファンに人気があるのがわかる
展望台からは富士山が見える
たまたま自衛隊の飛行機が飛んできたから
急いで連写した
夕飯は もう一つの買った駅弁(笑)
信州名物 鳥の山賊焼き弁当