鉄道開業150年パスと旅行支援の旅は

盛岡駅からスタート



盛岡市街地循環バス  でんでんむし

ゆっくり走るから?盛岡はでんでん虫が多い?

名前の由来は何だろう



盛岡駅からレンタカーで約20分 

小岩井農場まきば園

『誰でも小岩井乳業は知ってるよね』

でも岩手県にあるのは知らなかったニコニコ



今回の旅から スナップ写真用に小型カメラを購入

軽いとサクサク撮れて楽しいイヒ



平日だから空いてたけど…

久しぶりに中国人の団体ツアーを見た凝視



もうもう号に乗らないで歩いてスナップ写真

紅葉は1週間ぐらい早かった真顔残念




子どもの遊具が雑に置いてある!?廃墟ポイッ驚き



ウシ柄トラック



まきばホールキメてる



おうまさんのにんじんを買ってみた物申す

ウサギも居たけど あげちゃダメなのね?



ポリポリ美味いかー! 歯茎が広っ!!

真顔



1本あげると 足でバンバン柵をけって

『もっともっと』アピールがはんぱねぇー

可笑しかった泣き笑い



網付きブルドーザー

ウシと馬以外に 猛獣でも居るのかしら??



『♪しらかば あおぞら みなみかぜ…』
千昌夫のヒット曲を思い出す



舟に乗りたいけどスタッフが居ない

ひとりで大人が乗ってたら面白いじゃんゲラゲラ



こちらも 子どもがスタンバイしてるのに

スタッフ〜待ち(笑)なにしとるねん




昭和レトロな遊具が映える



そういえば 昔は公園に

木製アスレチックがあって楽しかったよね指差し

今の時代は危ないから作らない 悲しい



まきばのラーメン



お昼ご飯を決めてあるからココで何も食べません

『牛乳ラーメン』がありました看板持ち



綺麗な子ども遊具は映えない真顔



アーチェリーは楽しそう

小岩井農場には乗馬体験、バター作り教室

牛舎ツアー、クラフト体験もあります



ほんと紅葉は一部だけ…悲しい残念



でも青空がキレイだったわー

岩手山とヒツジさん





小岩井農場ギャラリーの扉がヒツジ



メェーメェー





小岩井農場の歴史を楽しく体験できます






ヒツジを撮りたかったけど遠すぎた

ポスターでどうぞ



小岩井農場に来たら

みんなソフトクリームは食べるよね指差し



小岩井ファームキッチンはピザも生地から手作り

チーズも自家製です



食べてみたいなーと思ったのは…

小岩井チーズ肉まん 小岩井牛のメンチカツ



ヨーグルト、ジェラード、ソフトクリーム

どれがお好きですか?



ぼくはソフトクリームを選びました指差し



食べ終わったら 一気に寒くなって牧場を出た



写真は小岩井農場近くの1本桜が有名です

春にも来てみたい



まだまだ ブログつづく