4月は秋田県   6月は山口県へ

そして7月の旅行はどこでしょーか✈️



早朝の羽田空港で 

エアドゥとポケモンの新しい塗装機を見つけたキメてる

たまたま 乗る飛行機がバス移動だったため

近くで撮れましたOK



またまた全日空に乗りますチョキ好きだから❤︎

鬼滅の刃の紙コップで黒珈琲をいただく



前から6〜7列目は僕ひとり

周りに誰も居ませーんあんぐり横になって寝るか

ダメダメ



今回の旅行先は 初めての 佐賀県でーすキューン

佐賀県出身のタレントさんは

はなわくんと江頭2:50さん



レンタカーではじめに向かった場所は佐賀城

日本100名城スタンプをGETニコニコ



ゾンビランドサガという アニメのマンホールが

県内にいっぱいあるらしい



ささっと佐賀城を見学して 

次の100名城スタンプは吉野ヶ里遺跡

戦国時代じゃないやん不安遺跡じゃん

なぜお城? 3分で退散(笑)



次の100名城は遠い… 途中 道の駅に寄る

佐賀県は佐賀牛とイカが有名



佐賀県は日本100名城が三つある

他県は1〜2個ですよ。これまた なぜ?



三つ目は 名護屋城

愛知県の名古屋城ではありません

九州の名護屋城は戦国時代では大重要なお城だった



天守閣はありませんが 広すぎル!!

豊臣秀吉の朝鮮出兵で築かれたお城で 徳川家康や

伊達政宗など有名な武将が20万人集まり

ここから船で朝鮮大陸まで渡った



開戦から豊臣秀吉の死の撤退まで七年間の

朝鮮出兵は 敗北に近く苦戦した不安



佐賀県の日本100名城スタンプ

5時間で3つ制覇しました



観光遊覧船 マリンパル呼子

呼子港から出港して約40分 七ツ釜周遊



イカ丸に乗船  大人2000円



けっこうスピード飛ばします(笑)

晴れて おだやかな波でよかった



後ろに見えるのは 呼子大橋




10分ほどで



七ツ釜に到着



玄界灘の荒波で浸食された洞窟!国の天然記念物



なんと!! 穴に入ってくれますひらめき



天井が角材みたいになってる!!




海中の魚をみる船ジーラと迷ったけど

七ツ釜周遊のイカ丸のほうが おすすめです



駐車場の目の前のお店  みんな寄るよね

昭和っぽいのが好き看板持ち




ブログ②につづく