水木しげるの故郷である鳥取県境港市
水木しげるロードを歩こう

スタートは境港駅前の鬼太郎交番
鬼太郎のちゃんちゃんこを着た
警察官はいなかったw


マンホールはもちろん鬼太郎の仲間たち

コンプリートしょう


水木しげるロードは駅から片道 約800m
道の両側には 177体の妖怪ブロンズ像


妖怪ブロンズ像は一つ一つ撮るのは止めた
でもゲゲゲの夫婦だけは気に入った📷カシャ


道沿いにはお土産屋さんや飲食店がある
妖怪グッズを買ったり 食べ歩きもできる


目玉のおやじかまぼこを食べた


2003年 平成15年に開館した
水木しげる記念館


ねずみ男の着ぐるみがお出迎え


水木しげる氏の独創的な妖怪の世界が広がる
ここは絶対に入ったほうがいい



水木しげるロードをUターンして駅に戻ったら
鬼太郎の観光バスがとまっていた


鳥取県では松葉ガニが解禁
お昼ご飯に境港の市場食堂に向かったら
 かに丼は完売していた笑い泣きオヨヨ


そして、たまたま見つけた回転寿司が
当たった!ネタが新鮮で大満足


カニづくし、ハモ、大山鶏など8皿食べて満腹


水木しげるロードは夜も楽しい
妖怪たちの影絵の照明とブロンズ像のライトアップ
昼間と違った魅力で満載!


夜も歩いてみた



影絵が点灯したり消えたり面白い






水木しげる作品のバスが走ってたけど
ゲゲゲの鬼太郎しか知らない…
この漫画はなに?


おしまい