今回の旅先は
ゲゲゲの鬼太郎ブームで盛り上がってる鳥取県
空港の愛称も  米子鬼太郎空港


いろんなところに鬼太郎がいっぱい
鳥取県の鬼太郎押しが半端ねえー拍手パチパチ


米子鬼太郎空港からレンタカーで
島根県松江市に向かいました

はじめに
このCMをご覧下さい右差し


ダイハツのCMで有名になった
べた踏み坂を通りました
ん?でも写真を見てよ  急坂じゃないよ(笑)右差し


鳥取県と島根県の県境を結ぶ江島大橋
通称   べた踏み坂
急坂になる方法があった!
★印のべた踏み坂から4キロ先で撮ること


一眼カメラの望遠レンズ400mmで撮ってみた
📷📷📷
わーい!めちゃめちゃ急坂に見えたゾ!!


べた踏み坂の撮影スポット大根島を
ぐるっと半周すると あっと驚くものがあった!!
ギョギョギョびっくり廃船びっくりびっくり
📷一眼カメラと三脚だ


木造の廃船が朽ち果てつつある
奥に見えるのは京島の竜宮神の鳥居
以前は5隻ほどあったが今は1隻だけになった
(下の写真はネットから)


この廃船は 波除けのために置かれたらしいが
当時のことを知る人、地元の人はほとんどいない
謎多き廃船だったガーン


次は道の駅本庄に寄った  
弁慶生誕の地と西条柿のまち


大好きな干し柿がもう食べれるの!ワクワク
お昼ご飯はこれだったウシシ


全国で現存する12天守のひとつ
国宝松江城


ここに来たかったおーっ!わーい


日本100名城スタンプラリー83城目
ポン


緊急事態宣言が解除されて③週間
修学旅行生がいっぱいた


銅像の周りに集まる 鳩ぽっぽ (笑)


松江城で

サツマイモのアイスクリームも食べて



島根県の もう一つの100名城に向かった

月山富田城ポン   84城目



まだまだ小出しブログ続きます

また見てねバイバイバイバイ