秋になると  イチョウの葉が色づく


黄金色の葉はとても綺麗


そしてイチョウの木から採れる
銀杏(ぎんなん)は美味いチュー


でも…
道に落ちた銀杏をうっかり踏んでしまい
お家に持ち帰ると家族に怒られる
う🌑こ臭いゲラゲラ

『八王子市』のイチョウ並木を撮りました

『甲州街道のイチョウ並木』
イチョウは大正天皇の御陵造設を記念して
昭和4年(1929年)に植えられたものです
甲州街道の追分交差点から高尾駅前までの約④キロ
763本のイチョウがあります
このイチョウ並木は春の浅緑色から秋の黄金色へと
街を彩り道行く人々の目を楽しませてくれます



落ちた銀杏は臭いし 葉はツルツル滑るので
この季節は甲州街道にお掃除の車が出ます


イチョウを近くで見るのも綺麗ですが

このブログを読んでくれた方  限定で
地元民しか知らない ㊙️
絶景スポットを教えちゃいます



こちらですおいで
ここにもイチョウの木が1本だけあります


こちら  もっと近づいておいで
『どこだよ?』早く教えろ!


どうぞ!バーン


高尾山から見える
黄金色のイチョウ並木みち
スカッと晴れた日はスカイツリーまで見える
絶景スポット!


高尾山も広いからどこですか?
右差し『1号路の金比羅台』左差しです
今だけです  強い風が吹いたら あっという間に
イチョウの葉は落ちちゃうよ〜




★旅と写真のInstagramやってます
 『tanabe_journey』
旅好き、カメラ写真好き
フォロー大歓迎です