Go Toトラベルキャンペーンで
先月は高知県に行ってきた
11月も第二弾いってまーす

6時台の
ANA共同運航便 エアドゥに乗り
ビューン


一時間半で函館空港に到着
函館は3回目

映画 糸のロケ地は函館であーる

空港のもしもし柱にポスターが貼ってあった
映画と同じポーズを撮りたかったが!?
ひとり旅は『誰か撮って?』困っちゃう

でも俺!?この映画を観てなかったわ

このシーンも知らない(笑)ワハハハ
レンタカーは小さい車を予約したのに…
御用意できなくて 2つアップグレード
セダンのハイブリッド車に変わった
!!

コンパクトカーの料金そのままでラッキー

空港から①キロの
函館駅に ちょっと寄り道

好きな旅行YouTuberイチオシの駅弁を買った
函館みかど
昭和11年創業の老舗の駅弁屋さん
母体は大阪の会社らしいです
鰊みがき弁当
数の子とニシンの甘露煮に茎わかめ醤油煮
3本の数の子は肉厚コリコリで薄塩味に
ニシンの甘露煮が相性バッチリ

めちゃめちゃうまかった
函館駅から 約80キロ 南東にある
北海道最南端の白神岬
しらかみみさき
約2時間の運転
『北海道はでっかいどう〜疲れたど〜』

信号が少ねえ 車も ほとんど走ってねー
北海道の最北端といえば 宗谷岬
みんな知ってるけど…最南端は??
旅行前に はじめて知りました

曇り空 うっすら青森県が見えたのは嬉しかった
やっと 一番の目的地に到着

松前城
日本100名城スタンプを押しに来ました

天守に登ったのに 外に出れないお城だった
ただ疲れただけ
なんでやねん

またまた旅YouTuberイチオシのご飯や
道の駅 北前船松前
ここの食堂が人気です
大間のマグロが有名ですけど
北海道の最南端 松前でもマグロが獲れます
マグロを解体したときしか食べれない
マグロ中落ち丼が数量限定でありました

量は小茶碗サイズだったけど
赤身より 脂がのったマグロでうまかった

またまた車の運転2時間
函館駅に戻ります

雨が降ってくるから急いでたのに
寄り道しちゃった
千代の富士記念館
松前郡は千代の富士の生誕地
ウルフ!千代の富士関 のちの九重親方
昭和の相撲ヒーローだったよね
無駄な脂肪が無くて筋肉細身の身体で
巨漢力士をバッタバタ投げ倒していた
カッコいい横綱だった

ここにしか売ってない
千代のフチ(淵)ガチャガチャをして
正面玄関でポーズをとりました
あとで写真をチェックしたら
すしざんまいのポーズだった