高知県ひとりたび
高知龍馬空港で坂本龍馬さんお出迎え
『よぅきてくれた!まっことありがとう!』
レンタカーではじめに向かった場所は 安芸市
安芸観光情報センター
NHK大河ドラマ『龍馬伝』で使われた
岩崎弥太郎(香川照之)さんの衣装やお部屋などが
あります

ということは…
はじめは龍馬じゃなくて岩崎弥太郎の生誕地へ
岩崎弥太郎像
岩崎弥太郎氏
土佐藩の地下浪人。貧しい暮らしに耐えて
学問に励み、藩の参政・吉田東洋に見出されて
異例の出世を遂げる。長崎で土佐商会の
主任となり龍馬の海援隊の活動を金銭面で支えた
龍馬の死後、巨大商社を一代で築き上げた。
幼少より利発で、龍馬に対してはせん望と
嫉妬を抱き、つねにライバル意識をもっていた
(引用)
お昼時間になったので
ガイドブックに載っていた廓中ふるさと館
かき揚げのちりめん丼がおすすめ
うまかった

家ごとに時計のなかった明治の中頃、
土地の旧家で地主であった畠中源馬氏が
自分で時計組み立ての技術を身につけ、
歯車から分銅まで手づくりで作り上げた時計台
より出来た天然の海食洞で、高さは約5m、
幅は約3mで全長は約40mほどです
先週末の台風で周りの木が折れて
写真アングルとしては良くなかった…
参加するが、勤王党への弾圧が激しくなり
脱藩して長州へと逃れる。
三条実美らの警護をしながら、長州と薩摩の
和解のために龍馬とともに奔走する。
陸援隊を組織し、挙兵討幕の機を待つも、
京・近江屋で龍馬と会談中に何者かに襲われ
絶命する。
中岡慎太郎の生誕地にある
中岡慎太郎食堂には中岡慎太郎グッズが
いっぱい
高知市内に向かって 南国市にある
農園レストラン トリトン