台北二日目   
太陽日の出前に起きるつもりが寝坊したショボーン
7時にホテル出発


真四角な北門がカッコいい!城マニア
あーぁ 日の出と一緒に撮りたかったショボーン


でも  地面を見たら 映える芝を見つけたカメラ



北門バイバイバイバイ
Google Mapsで近くのバス停を探す


歩道橋の台湾国旗がパタパタ
同じ向きになるときをカメラ狙った

バスは乗りたい番号のバスが来たら手を挙げる
挙げないと止まらないぞー


バスを降りたら  YOUBIKEを探す
またまたレンタルチャリで動き回ろう


台湾名物をカメラ撮りたかった


これをご覧下さい  仰天ニュース!


台湾はバイク保有率が世界一    
第二位のベトナムより倍以上なのだ!
動画


台湾人は朝ごはんを外で食べる習慣がある
私も旅行中の4日間は オール外食にするぞ

台湾迪化街にある永楽市場林合発油飯店

絶品おこわ弁当を買いに来ました

お昼ごろには売り切れちゃう人気

ベンチで朝ごはんを食べる市民と混ざって
私も できたて熱々のおこわ弁当を食べてみた


台湾は基本、薄味なのに…
おこわ弁当は濃いめの味つけだった
もち米に甘辛く炒めた椎茸と豚肉がのって
うまかった爆笑おすすめ


北門駅前でYOUBIKEを一旦 返して
MRT地下鉄に乗る


国立中正紀念堂
初代総統である蒋介石の顕彰施設
台湾の三大観光名所の1つである


この広大な土地は清朝、日本統治時代ともに
軍が使用していた軍用地跡地だそうで
敷地総面積は25万m²
なんとオリンピックのサッカー場が25個も
入ってしまう広さ!というのだから驚きです




中正紀念堂の見どころの1つと言えば衛兵交代式

<衛兵交代開始時間>

09:00、10:00、11:00、12:00、13:00、

14:00、15:00、16:00、17:00


観光客の多さで交代式は見れなかった
昨年、国父記念館で交代式を見たので まぁよいか


中正紀念堂の詳しい記事
こちらを読んでから行くと もっと楽しかった



再び YOUBIKEを借りた

華山1914文創園区
日本統治時代の酒工場の跡地は
アートやイベント空間になっている


カフェレストラン、ショップ、ライブハウスも
加わり台北一面白い、昔と今が交差する
エンターテイメント的な活動の場となりました


いい写真が撮れるかとおもってやってきたカメラ爆笑

カシャッ
カシャッ
カシャッ
カシャッ
カシャッ
カシャッ
ほれカシャッ
カシャッ

華山1914のオシャレカフェに寄ろうと思ったが
どこも準備中だったえーん


Google Mapsで『かき氷』を検索
クチコミの良い  こちらへ

大方冰品

またまた日本語が通じません
マンゴーのかき氷を指差したら…チュー
店員さん   ノーノーノーバイバイ


マンゴーは9月でシーズン終わったらしい
この時期は  このデザートでしたぐすん
一年中食べれる  豆乳が原料の豆花
日本の豆腐と似ていて 味がしない
甘いフルーツ寒天とお豆などをかけて食べる


まだまだ小出しブログ 続く