アビスパ福岡 祝優勝⚽/「いい風呂の日」に登壇へ | 田辺かずきのブログ

アビスパ福岡 祝優勝⚽/「いい風呂の日」に登壇へ

アビスパ福岡、ルヴァンカップ優勝おめでとうございます!

 

 

フレンドリータウンの古賀市として、年1回の古賀市応援デーではユニフォーム&短パン&ソックス&シューズのフルスペックで臨んでいる市長として、とてもうれしい!

 

 

16日夕方、長谷部茂利監督がご報告で古賀市役所にいらっしゃいました。玄関でお出迎えし、当日現地で応援して優勝を見届けた職員さんから花束を贈呈しました。

 

 

優勝カップが素晴らしい🏆長谷部監督との懇談では、選手の皆さんとの信頼関係を築く組織マネジメント、失敗してもそれを乗り越えてより良い結果につなげていく精神性の大切さなどを学ばせていただきました。行政や企業の経営でも重要です。

 

 

古賀市はこれからもアビスパ福岡を応援していきます⚽

 

   ◇

 

「いい風呂の日」にトークイベントで登壇します♨

 

 

古賀市のインキュベーション施設「快生館」の2周年記念イベント「鹿の湯まつり」が11月26日に開催されます。天然の薬王寺温泉を有するサテライトオフィスやコワーキングスペースとして、福岡県内外の多くのワーカーや企業の皆さんが利用し、多様な人材の経験や知見、感性の交差で価値を生み出しています。

 

 

場、時間、スキルのシェアによる共創で持続可能な社会へ。みんなで新たな時代づくりを考えましょう。

 

 

   ◇

 

サトウキビしぼり体験!

 

 

シルバー人材センターさんが古賀市内で栽培したサトウキビで黒砂糖をつくっています。18日に開催されたイベントでしぼらせていただきました。写真は地元の吉田健一朗県議やセンターの方が撮影してくださいました。ありがとうございます!

 

 

 

これに先立ち、吉田県議と共に身体障がい者福祉協会さんのバスハイクお見送りから古賀西校区コミュニティ協議会さんのスカットボール大会へ。始球式は1球目を外してしまい、特別に2球も(笑)挨拶では地域のつながりをつくってくださっていることに感謝を申し上げました。

 

 

   ◇

 

日本最大のシェアの祭典「シェアウィーク2023」が開催され、私もシェアリングシティの首長として、17日の「THE SHARING CITY〜分散型社会構想会議〜」でパネリストを務めました。

 

 

過日、東京出張の折に、千葉市の神谷俊一市長、北海道十勝清水町の阿部一男町長、シェアリングシティ推進協議会の森戸裕一代表と共にオンラインで収録していました。

 

 

 

ちなみに、出演者全員の名前に「一」が付いているという共通点にびっくり。ありがとうございました!