大晦日―ゆく2021年に感謝します! | 田辺かずきのブログ

大晦日―ゆく2021年に感謝します!

大晦日。ぶれずに朝のウォーキングと筋トレからスタートし、たまっていた新聞をチェック、切り抜き。東京事変のベストアルバムを聴いて紅白への気持ちを高めながら、2021年の振り返りを。

 

 

2021年も新型コロナウイルスの影響で、危機管理モードの自治体経営が続きました。市民の皆さまの生活を守っていくため、現場で起きていることを即時的に的確につかみ、また、想像力を働かせ、様々な取り組みを展開してきました。

 

 

特にワクチン接種は全庁的な体制で臨み、国からの供給が限られていた当初はご迷惑をおかけしましたが、医療従事者の皆さま、市民の皆さまのご協力で、古賀市は全体として迅速に進められました。

 

 

 

コロナ禍は継続しており、2022年1月からスタートする予定の高齢者の3回目のワクチン接種をはじめ今後も積極的に対策を講じるとともに、様々な事態に臨機応変に対応してまいります。

 

こうした危機の中でも、未来に向けたまちづくりを着実に進められています。産業力を強化すること、チルドレンファーストを徹底すること、健康・安心な暮らしを支えていくこと、これらの基盤となる様々な取り組みを進めていくこと。市内外の皆さまから多くの前向きな反応もいただいており、勇気づけられています。

 

特に、古賀駅東口開発と西口の本質的な再生に向けた取り組みを具体化することができました。千鳥駅東口のロータリー整備にも着手。今在家地区の都市計画決定による20年ぶりの工業団地の大幅な拡張にも踏み出しました。ピエトロさまの古賀グリーンパーク直近への新工場建設で協定を締結し、観光・物産・情報発信の機能強化も具体的に進んでいます。

 

 

 

 

 

 

さらに、社会の価値観の変容を即時的に捉え、薬王寺温泉の旧旅館をリノベーションし、新ビジネスの交流拠点「快生館」として再生させました。市内外の多様な人材が出会い、それぞれの経験に基づく感性や知見、技術などが交差し、「掛け算」が起き、新たな価値を創出する。クロスオーバーと「共創」はこれからのまちづくりの重要なキーワードになります。

 

 

 

 

 

 

 

 

チルドレンファーストの理念に基づく子育て支援と教育環境の充実、高齢者の皆さんの地域包括支援センターや「断らない相談窓口」の設置などによる福祉分野の充実も図れています。

 

 

 

 

 

 

さらに、「やさしい日本語」の普及促進をはじめ国際交流・多文化共生の積極的な展開や、LGBTQなど性的マイノリティの皆さんのパートナーシップ・ファミリーシップ宣誓制度の先駆的導入で、誰もが生きやすい地域社会づくりを進められています。11月にはゼロカーボンシティを宣言し、今後のまちづくりでの具体化にご期待ください。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

国宝級の馬具ともいわれる遺物の発見が続く国史跡・船原古墳では、新たに「最高ランクの武人」の鉄冑が確認され、考古学界の最も大きな話題のひとつになりました。引き続き、文化財の保存と活用をしっかりと進めていきます。

 

 

 

 

シティプロモーションの強化により、新聞やテレビ、情報誌、インターネットメディアに取り上げられる機会も増えています。中井美穂さんと榊原郁恵さんの番組で古賀市の魅力を紹介していただいたのもありがたかったですね。

 

 

 

 

 

 

東京オリンピック・パラリンピックの年でもありました。

 

 

全国の首長有志や文化人の皆さんでつくる「みんなの応援村」は「選手応援村(77億人えがおプロジェクト)」を実施しました。コロナ禍でも選手たちに「想い」を伝えることはできる。古賀市の多くの小中学生も参加し、全ての競技の絵、応援する笑顔の絵が集まりました。この素敵な報告映像には古賀市の子どもたちの絵や描く姿も収められています。ぜひご覧ください。

 

 

 

 

 

 

この1年のまちづくり、全てを到底書ききれませんが、市民の皆さん、古賀市に関わる全ての皆さんのご協力、市役所職員の皆さんの尽力で堅実に市政を運営できたと実感しています。そして、来年は、2022年度から10年間のまちづくりの指針である第5次総合計画の基本構想の実現に向けて新たな歩みを始めます。これまでの営みをしっかりつなげていかなければなりません。

 

 

2021年の終わりに当たり、古賀市で暮らす、古賀市で働く、古賀市に関わる全ての皆さまに心から感謝申し上げます。良い年をお迎えください!

 

   ◇

 

12月30日は毎年恒例の実家のもちつき!

 

 

いつもの皆さんに加え、高校の同級生たちも来てくれて、見事につき終えました。

 

 

 

 

ピザも美味しく焼けました~。ありがとうございました!