結婚して半年ですが、不妊治療することにしました。


アラフォーだし、私はホルモン値が他より低いので、妊娠しにくいし、赤ちゃんがお腹に定着?しにくいみたいです。


元々持病の為に、地元の婦人科に通ってましたが、そこは今思えば不親切で…


「子供欲しいの?良い年なんだから、産むなら早くしないと!」と独身の私に言うような先生でした。


ですよね、せんせい。私もそう思いますが、子供って一人ではできないので…よだれ

この病院で婚活中の私のライフはたびたび0になりました昇天




引っ越して今の病院を受診したら、優しくて丁寧で「まだまだ大丈夫ですよ、一緒に頑張りましょうにっこり」と言われて泣いた…

先生が優しい…



しかも前の病院でブライダルチェックしてもらった紙を見せたら、「…これだけ?!ちょっと分からないから、検査し治していいですか?」ってびっくりされた。2万円もしたのに…


きちんと保険適用か適用外かも説明して下さり、色々検査してもらいました。


その結果妊娠に必要な色々なものが欠乏していて、かつ風疹の抗体が無かったのです…


ワクチン接種のため妊活は2ヶ月中止して、ようやく再開できそうです。

抗体もちゃんと出来ていました。


夫にも精液検査してもらい、問題はなし。

タイミング法からのスタートで、無理なら早めにステップアップします。



20代でも不妊治療されている方が多いのに、持病のあるアラフォーの私に子供が授かれるのか、授かったとしても産むまでお腹で育てられるのか…不安はありますが、頑張る。



そう言えば、婚活中に「子供絶対欲しいマン」とは、なかなかお付き合いに踏み出せなかったな。

これ、お年頃の婚活女子あるあるじゃないですか?


結婚の目的は子供だけなのか?お前にはその能力があるのか?ちゃんと検査したのか?と言いたくなる(笑)


「子供はどっちでもいいよ、どちらでもたぁちゃんといたら、楽しいから爆笑」言ってくれた夫。

100点満点の回答です昇天



でも、だからこそ、彼の子が欲しいなとは思います。


夫は甥っ子姪っ子を可愛がってて、道端で赤ちゃんや子供を見たらニコニコ笑いかけて、うちに来てくれた私の友達の子供とも仲良く遊んでくれる。

(ただしゲームは絶対手加減しない、大人げない爆笑)

お陰さまで私は友達とのんびりおしゃべりできます。


絶対子供好きだし、子供の扱いは私より上手いし、良いお父さんになる。




彼と結婚出来ただけでとても幸せ。

2人でも充分充分幸せ。


でも、少しだけ欲張って、3人で暮らす夢をみたいな、と思っています。