うわぁ!やられた! そろそろキュウリ収穫だなぁという段階で!

カラスに食われた! くぅ。テグスはってたけど足りなかったかぁ。

 

防鳥ネット買うかぁ……。

 

そしてついに摘芯・断根した黒豆大豆を定植しました。

 

 

 

やっぱりくっついてる感じの双葉が邪魔でわき目が伸びてなかったぽくて、思い切ってぶ厚い双葉をパキャっと折ったやつから何本かわき目が伸びてくれて定植する運びに。そもそももっと開くの待つべきだったのかな……。

 

こっちはちゃんとネットで防御してるので早々やられることはないハズ……。ネキリムシがすでに土中にいたらを懸念して、4本の苗のまわりには卵の殻を撒いておきました。

 

うまいことそだってくれるといいなぁ。黒豆大豆の枝豆でビール飲みたい。

 

あと8本ほどの苗はプランターや他の畝の空いてそうなところに定植。こちらは殻どころか防虫ネットもないのでやられてしまいそうではあるけど、4本のうちのどれかがやられたら交代要員として放置気味に育てる感じで。

 

あとおたすけムギがかなり伸びて畝間に雑草状態で生えてた空心菜があっぱくされてたんで空心菜の畝で枯れてたやつとチェンジ。

 

難易度ゼロといわれる空心菜を枯らしました……。

 

でもまぁほんと栄養なさそうな土だからなぁ。今植えてるやつ全部緑肥にするつもりで今年は出来たら儲けものという気分で割り切ろう。