チーバくん3分の2ぐるり旅...③ |    NOBUBUのBUろぐ

   NOBUBUのBUろぐ

      映画・旅・歌う事を綴るぶろぐ
      You Tube にて歌など公開中
 
  

ひと風呂浴びた後はお部屋に戻り、サービスのお菓子をいただきました。

 

房総で有名なびわゼリー。

 

プルプルしてとっても美味しい。

 

鴨川館からは、鴨川シーワールドが見下ろせます。

 

子どもたちが小さい頃、遠足で何度か訪れたシーワールド。懐かしいな。

 

リュックを背負う子どもたちの小さい背中を思い出し

 

ちょっぴり感傷にひたりながら、海を眺めていましたが 

 

そろそろ夕飯時刻!というお腹の音で現実に戻りました。

 

 

 

お楽しみの夕餉の時間 ↓ ヽ(^o^)丿

 

食事のお部屋は個室で中庭も見え、とっても素敵。

(反射してしまったのが残念。浴衣のゆーれいではありません、NOBUBUですw)

 

金糸を織り交ぜた和柄の帯系の布でのテーブルアレンジが

 

とっても素敵でした。マスクケースもキュート。

 

房総の海らしく、箸置きは海女さんでしょうか?

 

お船の形のナプキン、この先はご馳走世界への船出です。

 

乾杯はもちろん! 生生生生生ビールヽ(^o^)丿

 

お料理がとにかく素晴らしい。

 

地元で水揚げされた海産物や収穫したばかりの野菜。

見た目も美しく、素材を活かした味付けでとっても美味しかったです。

 

 

今回、特に感動したのは”わさび”の美味しさ。

醤油垂らしてご飯に乗せて食べたいと思うほど、極上でした。

 

厚切り刺身、涙出そうなほどうまうま。

 

旅の仲間とお料理の話題でも盛り上がりました。

 

美味しいお料理をみんなでいただく、本当に幸せな夜です。

 

とろける。

 

大きなあさり。盛り付け方がビューティホーバタフライ。

 

わはははははははは!あはははははは!たまにしか食べられないアワビ様。

 

こちらはサザエ入りのシチューパイです。

 

地元ブランド米の”長狭米”は郷土料理のなめろうを乗せ

まご茶漬けでいただきました。

 

あの~わさびの分のご飯も下さい!と言いたかったのですが

 

さすがにお腹いっぱい。極上の長狭米の深い旨味に感激。

 

ナニコレ的な美味しさのクラッシュした氷ジュレフルーツみたいなの。

 

鴨川館さんからの粋なサービスのフルーツプレート。

嬉しすぎる\(^o^)/

 

盆と正月が一度に来た位食べました。美味しく美しい絶品のお料理の数々。

 

記憶に永遠に残る素敵な旅の夜となりました。幸せな夜に再度乾杯ロゼワイン

 

そして

 

二人の結婚で紡いだ縁に改めて感謝出来た夜となりました。

 

                                   つづく

 

 

関連記事 ↓