久しぶりのブログ投稿です。
娘が結婚して2ヶ月が無事に過ぎました。
義理の息子と娘は(以下ふたりと記)嬉しいことに我が家から
徒歩10分程の場所に新居を構えました。
この新居購入、まさかの展開でトントン拍子に決まりました。
当初ふたりは、賃貸アパートに住もうと計画していて、いくつか探していたのですが
ほぼ決定しそうだという頃、娘が「あの部屋、頭が痛くなる」と言い出し
「えぇ~~~なんかいるのか?」みたいな話になり
その後、大島さんのところ(住宅情報サイト)で調べたり
地名を調べたりして(過去から続く地名にはその土地の情報が入っている事があるので)
柳とか、沼とか塚とかは、湿地帯だったりで
あまり良い土地ではないと聞いた事があるので、何気にこだわりがあります。
実際、NOBUBUが大昔に住んでいた場所があまりよい土地ではなく
霊感の強い姉が色々な経験をし、NOBUBUも原付で事故った事があります。
(かなり危なかった。スローモーション、走馬灯経験)
なので、頭が痛くなるというのは、一種のお知らせかもしれないので
無理しない方がいいね~と私は娘には常に言っています。
結局、数回そのアパートを見せて貰ったようですが
やはり頭の痛さは続いたらしいので、キャンセルして振り出しに戻りました。
結婚式までに探せればいいね~なノリでしたが、娘も式の準備等で忙しく
これは助け舟を出せねばと思い、NOBUBUも色々と探しました。
その過程での結論「借りるのもったいない!」
数年毎にやってくる更新料、初期費用等考えると
やはり買った方が将来的にプラスのように感じました。
購入に切り替えて探してみると、まぁ、自分が住みたいような良い場所がいくつか
見つかりますね。2世帯住宅どうかな~なんて甘いことも考えましたが
親身になって色々と教えて下さり案内して下さった不動産屋さんのスタッフさん曰く
「2世帯はこういう言い方だと申し訳ないけれど
順番的には親御さんが最初にいなくなるので、そのあとお子さん夫婦が
部屋の間取りなどで、大変な場合も多々あります。
ドアが2つあったりすると、中古として売る際も購入者が限られるし
半分だけ売るっていうのも難しいし、引き続きお子さん夫婦が住むなら
リフォームして自分たちも使えるような手直しも必要になってくる
という例がたくさんあります」と。
ふむふむ。将来的な事を考えればふたりでマイホームを構えた方が良さそうだな...
私も色々と勉強させて貰いました。
ま、こればかりは、ふたりの気持ち優先なので
とりあえず、新築中の良い場所を試しに娘と見に行こうかな...
というノリで娘を誘い、もし間取りとか参考にしたければ
〇〇君も誘ってみれば~と伝えたところ
現義理の息子は「見たい!」と言ってくれたようで
愛犬佐吉を主人に預け、私とおふたりさんで物件見るツアーへと。
高いお買い物だから、あとは二人に任せようと思っていたところ
まさかのその日のうちに、購入決定。
〇〇君はとっても優しい子で
娘の実家の近くなら安心出来るのと、家自体が気に入ってくれたようで
スパっと潔く決めてくれました。
3人が気に入ったのなら直感的には間違いないでしょう
私も大昔、いくつか案内されたけれど
この土地を見た時に、主人と即決したのを思い出します。
家、洋服、靴は出会いだと心底思えます。
結局約30年、この家に住んでいるのだから
ある種の直感は大切にしたいなと改めて思います。
住みやすいのが一番ですが、二人で協力して購入したマイホームなので
きっと大切にすることでしょうね。
近いのは本当に嬉しいけれど、きちんと距離を置いて接しますよ♪
時たま佐吉をお散歩に連れて行ってくれるのだけは
佐吉のために、今後もお願いしますね。
ご訪問ありがとうございました。旅はまだまだ行けそうにもないので
日々の出来事を綴っていけたらと思っています。