プチタピ台湾ブームな娘と私 |    NOBUBUのBUろぐ

   NOBUBUのBUろぐ

      映画・旅・歌う事を綴るぶろぐ
      You Tube にて歌など公開中
 
  

飛行機NOBUBUと娘が台湾を訪れたのは、かれこれ7年前。

 

一番の目的は、千と千尋の神隠しのイメージの山間の村、九份を訪れる事でしたが

 

 

今、思い返すと・・・

 

 

観光地はもちろん、素晴らしかったですが

 

 

とりわけ、街中探検がとても楽しかったです。

 

 

車タクシーの運転手に、筆談で(漢字)市場まで運んで貰ったのはいいけれど

 

食事するお店を決めていなかったので、あちらこちらウロウロ走る人

 

ラーメン地元の味を知りたくて、それっぽいお店に入りましたが・・・

 

 

英語が、全く通じない💦漢字でなんとか・・と思いましたが、限界があり・・・

 

困っていたところ、店員さんが外に出て、近所の英語の出来る方を

 

わざわざ呼んできてくれました。なんという優しい国民性合格音譜 

 

そして、その近所のおじ様の説明で、食べたかったものをオーダー出来ましたダウン

 

 

それぞれ、本場の味つけで、美味しかったです。 

 

忘れられないのは、おじ様のおススメのエビの練り物を揚げたもの

 

 

これは、本当に絶品でした!!!! 今一度行ってみて・・・食べたいところですが 

 

迷った末のお店だったので、どこの市場だったのか、覚えていないという・・・

 

今となっては、幻のお店となってしまいましたあせる 

 

台湾と言えば、飲茶や

 

 

中国茶やパイナップルケーキ等が有名ですが・・・

 

 

最近の我が家では、違った食材で、プチな台湾ブームが再来しております。 

 

そうそう コレダウン

 

 

 (台湾で誕生以来、アジアを中心に世界で約1400店舗を展開するGong cha ゴンチャ)

 

娘は、タピオカドリンクの飲み比べで、色んなお店を探索しているようです。

 

(台湾で、タピオカミルクティー発祥のお店らしい。春水堂 チュンスイタン)

 

娘は、NOBUBUにもお土産を買って来てくれますラブラブ

 

 

私が行くカラオケ店の近くにも、違うタピオカドリンク店があるのですが・・・

 

毎度の行列を見ると、すぐにギヴアップするNOBUBU汗 

 

飲みたいけれど、娘のお土産待ちだった昨今でしたが・・・

 

 

な、なんと !!!!!!!!!!

 

徒歩10分の所に・・・・・タピオカドリンク店が出来たという!! しかも空いているビックリマーク

 

オーナーは中国系の方の様で、奥様が日本人らしい・・・これは期待できますね。

 

 

 

そんな訳で、早速買ってきましたドキドキ

 (佐吉だと食われる恐れありなので、101匹ワンちゃんで代用)

 

タピオカが物凄い弾力で、噛めば噛むほど味が出る系。 

 

ミルクティーもほどよい甘さで、これはかなり美味しいビックリマーク 

 

初回なので、MサイズにしましたがLサイズにしとけば良かった・・・と後悔。

 

行列せずにタピオカ、希少価値の美味しさでしたジュース

 

もちろん、娘のも買ってあります。

 

氷抜きにしてもらったので、冷蔵庫で娘の帰りを待っていますプレゼント 

 

 

そして、力強い味方も・・

 

 

少し前ですが、取引先の台湾のお客様が来日されたという事で

 

仕事が片付いた後、皇居まで観光案内した娘。

 

 

「台湾に来られた際は、いつでも案内しますよ!!」との嬉しいお言葉を頂いたそうな。

 

フフフフフ・・・これは、次回はタピオカ巡り台湾ツアーでしょうか!?

 

何はともあれ、プチでタピオカな台湾ブームはしばらく続きそうです。