映画のシーンのようなくぐり路を抜けると・・・ |    NOBUBUのBUろぐ

   NOBUBUのBUろぐ

      映画・旅・歌う事を綴るぶろぐ
      You Tube にて歌など公開中
 
  

  ハク映画「千と千尋の神隠し」に出て来そうな

 

  くぐりみち、もしくは木造りトンネルを抜けると・・・・・

 

 

 

  善光寺に一番近い蔵元「よしのや」さんがあります酒

 

  トンネルとは、フランス語の樽tonneが由来という事

 

                  語源由来辞典 http://gogen-allguide.com/to/tunnel.html

 

  酒造の前にあるトンネルは適材適所という感じですねひらめき

 

  バイオリンバイオリンバイオリンバイオリンバイオリンバイオリンバイオリンバイオリンバイオリンバイオリンバイオリンバイオリンバイオリンバイオリンバイオリンバイオリンバイオリンバイオリンバイオリンバイオリンバイオリン

 

  前夜、コンサートでのα波のおかげで、安眠した母娘は

 

  早起きして、朝風呂に入り、たらふく朝食をいただいた後

 

 

 

  ホテルを後にし、路線バスで長野駅まで戻りか

 

  今年も長野へ来る事が出来たお礼を兼ね

 

  善行寺へお参りしよう!と思っていた矢先

 

  バスの中から見えた「酒蔵見学」という文字に心惹かれ 

 

  お参りの前にお酒でお清め?と理由をつけ 

 

  うし2「文字に引かれて善光寺・・・近くの酒蔵」 へとやって来ました↓

 

 

 

 

  暖簾の下のレトロなトンネルをくぐると

 

  素敵なお店と蔵が現れます期待すまいる

 

 

 

  冷酒おもてなしの歓迎試飲タイム↓

 

 

 

  瓶の口が開いているものは、間髪入れずについで下さり

 

  ネバーエンディング試飲?とさえ思ったほどですが日本酒

 

  流石に顔が赤くなってきたので、お味噌汁なども頂き

 

 

 

  娘日本酒好きな娘に土産チョイスを任せ、何本か購入。

 

  どれもこれも甲乙つけがたい美酒で、超絶悩んでいましたが

 

  ワンダホーSAKE ワールドを堪能出来、本当に楽しかったですきらきら

 

  お土産は後日、お披露目します。

 

  「よしのや」さんでは、2010年頃まで使っていた

 

  酒蔵を見学する事も出来ますやじるし

 

 

 

  昭和30年代まで使用していた しぼり機

 

 

 

  酔いをさますのには、調度良い空間テヘ

 

 

 

  日本酒で活性化されたのか、お腹が空いてきました汗

 

  気が付けば、すでにPM1時過ぎ 

 

 

  

  美味しいお蕎麦を求めて、よしのやさんを後にします・・・

 

                                              つづく

 

 

  参照:善光寺外苑西之門よしのや右矢印 http://www.nishinomon-yoshinoya.com/index.html

 

  関連記事:ゆるかわイラスト牛乳を飲み、いざ、本命へと・・・ 

         お焼きで一杯@お焼き村大門店

         久々に、胸を焦がす想い。小川の庄にて