はい、ヒップホップです。

マイ・ビューティフル・ダーク・ツイステッド・ファンタジー(初回限定盤)/カニエ・ウェスト

¥1,980
Amazon.co.jp

My Beautiful Dark Twisted Fantasy / Kanye West
このアルバム、ホントにすばらしいんだよ!!客演はものすごい豪華だし。前回までのエレクトロ路線から戻って、がっつりヒップホップです。アルバムを作ったその勢いで作った短編映画を見てからアルバム聴くとね、またちょっと違って聴こえるんだよね。かっこいい。このアルバムとは別に、G.O.O.D.FRIDAYってプロジェクトで毎週金曜日に曲を無料配信。それもアルバム1枚分だよ。全部客演豪華すぎるし。曲もKanyeお得意のサンプリングが存分に。無料ダウンロードできるし、Youtubeにめっちゃ転がってるから聴いてみて!!

OASYS/KREVA

¥1,850
Amazon.co.jp

OASYS / KREVA
アルバム「心臓」がホントに名アルバムだったから、今回も期待して聴いた。まったく期待を裏切らないよね、KREVAは。「かも」とか何回聴いた事か!「心臓」とは違ってサンプリングした曲がなくて、全部打ち込みしたんだっけ?「OASYS」って機材で曲を作ったからタイトルも「OASYS」。KREVAらしいなw
トラックメイキングも流石ですがラップもスキルはヤバい。僕どうしてもKanyeとKREVAがかぶるんです。ラップのスキルとトラックメイキングのスキル、どっちもすごいから。二人とも天才だね。

マニフェスト(初回限定盤)(DVD付)/RHYMESTER

¥3,200
Amazon.co.jp

マニフェスト / RHYMESTER
実はジャケのダサさが世界一位のこのアルバムw
でも内容はやばいんだよ!!!←さっきからこれしか言ってないw
バックロジックとかEVIS BEATSとかトラック作ってる人たちがカッコいいトラック作るんだこれが。それに合わせて、宇多さんもDさんも流石に20年やってますから、韻もちゃんと踏むし内容としてしっかりしてる。ホントすごい。ボキャブラリーが半端ないね。←
RHYMESTERはトークイベントとライブに行きましたね。ライブではKICKの「マルシェ」をカバーするなんて嬉しい事してくれるし、久々に行ったヒップホップのライブだったから?すげえ楽しかった。
トークイベントも宇多さんの饒舌なトークねw
面白い人たちです。

everyday is a symphony/□□□

¥3,000
Amazon.co.jp

everyday is a symphony / □□□
フィールドレコーディングのおもしろさ、ね。普段何気なく生活してる中でいろんな音がしてるじゃん?その音が全部繋がって音楽になったら?その面白さがこのアルバムにあります。可能性は無限大ですよ。フィールドレコーディング。このアルバムは事件ですよ。
おまけに、いとうせいこうさんの「ヒップホップの初期衝動」!これも事件!!今度でるアルバムでは「ヒップホップの経年変化」っていう曲があるそうで!!早く聴きたい!!!


はい、ということで。。。。

え?RIPが入って無いって?ベストですもん!!!←

オリジナルアルバムで選んでました。すみません。

いいじゃん!来年3月にアルバム出るから!!←


にしてもヒップホップに関しては、買ったもの全部良作でした。

っていうか今年はヒップホップすごかった。なんか全体的にレベルが上がったよね。

DABOとかSEEDAとかL-VOKALとかさ。

すごい聴きたいアルバムいっぱいあったんだけどなー、全部は聴けませんでしたw

来年こそは!!!!

ということです。はい。
ということでエレクトロ部門。

Mademoiselle Yulia/Neon Spread 2/Mademoiselle Yulia

¥2,280
Amazon.co.jp

Neon Spread 2 / MADEMOISELLE YULIA

これは今年一番聴いたMIX CDです。
どストライクでした。全部。ED BANGER関係の曲とかKaty PerryとかKid Cudi、TigaにSticky K、Zombie Nation。選曲がすごくカッコよくてそれぞれ曲調もちがったりするのに繋ぎ目がわからないほど自然にノンストップで聴ける!YULIAちゃんの曲もかっこいいし、なにより好きなのは最後のKatana Powa。この曲でBIG-Oさんもちゃんと知りました。BIG-Oさんのラップもさることながら、YULIAちゃんもラップうまい!!!めちゃくちゃかっこいいんです!!!このMIX CDはホントにやばい!!!

FIRE feat. Zeebra/DEXPISTOLS

¥916
Amazon.co.jp

FIRE feat. ZEEBRA / DEXPISTOLS
シングルだけどすごい聴いた。シングルだからかな?
「FIRE」も好きだけど個人的には二曲目の「BAMN」がよかった、っていうかおもしろかった。
ヒップホップとかラップって元をたどってくと結局はブロックパーティから生まれたジャンルだからさ、パーティチューンとかダンスチューンにのせてラップしてたわけですよ。DEXが作ったダンスチューンに、日本のラッパーでストリートからの支持が強いZEEBRAさんがラップするっていう。おもしろくないですか?最近はZEEBRAさんもクラブ寄りの曲にのせてラップするようになってきましたがこの曲はおもしろいです。2曲目の「BAMN」はラップではなく、演説って感じですが、なるほどと納得するところが結構ある。しかもその内容を日本のクラブシーンを盛り上げてるDEXの曲でやるって事に意義がありますよね。良い曲っていうよりかは、やってることすべてに説得力があるなって思うし、カッコいいと思いした。日本のクラブシーンをもっともっと盛り上げて面白くしてほしいっす!!!

M A Y A/M.I.A.

¥1,980
Amazon.co.jp
Kala/Mia

¥964
Amazon.co.jp

M A Y A / M.I.A.
Kala / M.I.A.

「M A Y A」の方は買いました。このアルバムはもう無茶苦茶です。曲全部が無茶苦茶!
絶対に好き嫌いあるアルバムです。前このアルバム紹介した時も書いたけど2曲目の最初にチェーンソーの音とかするんだよwwでも、なんていうかそういう音も全部がアーティスティックに聴こえるんです。芸術は爆発だ!!的なね。
一方、その前のアルバム「Kala」は民族音楽的要素(?)が全体的にあって、これもすごくハマった!!民族音楽好きなんだな!自分!!って気付いた。「Paper Planes」「Boyz」「Bamboo Banga」とか好き。

DJ FUMIYA IN THE MIX/DJ FUMIYA

¥2,400
Amazon.co.jp

In The Mix / DJ FUMIYA
我らがFUMIYAのMIX CDですねー。本業ですからね、流石につなぎはきれいですよ。
選曲は案の定知らない曲ばかり。。。こういうMIX CDを作る人って年間通してどのぐらい音楽聴いてんだろうね。膨大な情報の中からこの選曲をするわけでしょ?すげぇよなー。
「Here We Go」をNAGOYA NOWでRYO-Zくんが流してくれたんだけどこの曲すげぇ盛り上がるんだよ!!!
RYO-Zくんもノリノリでした!!また聴きたいな、生で!


ソリッド・ステイト・サヴァイヴァー/YMO

¥2,310
Amazon.co.jp
増殖/YMO

¥2,310
Amazon.co.jp

ソリッド・ステイト・サヴァイヴァー / YMO
増殖 / YMO

今年手に入れたCDで一番うれしかったかも。
今までレンタルしても発売当時の収録内容と違ってたり、音小さかったりでもう金返せーって!!
で今年収録内容そのままな上に音が良くなってCDで再発売!っていうもんだからすぐ買いに行きましたよ。
ソリッド・ステイト・サヴァイヴァーにはライディーンとかテクノポリスとか、ベタなYMOの曲が入っててたまらんですよ。増殖の方は昔、父親がレコードを聴いててそれを横で聴いてたのでずーっと聴きたかったスネークマンショーがやっと聴けた!!!増殖は曲とコントが交互に入ってて、そのコントがなんとも知的な笑い。シュールなんです。当時の時事や音楽の話も皮肉ってコントにしてる。それがおもしいしシュールでオシャレ!最後に入ってるコントとか、音楽評論家を皮肉ったおかげで、当時のこのアルバムを批評を拒否する音楽評論家ばっかりだったとか。音楽の歴史としてこういう話はおもしろいです。たまらんです。このアルバム2枚も良く聴いたー!!

この他にもエレクトロだけは曲単位でiTunesで買ってまして、
一覧としてはこんな感じ↓

I <3 U So / Cassius
Hot Plate / Coly Blaine
Diddy Dj / The Count of Monte Cristal
Perfect Combination / Kill The Noise
Pourriture X / Mr.Oizo
Ross Ross Ross / Sebastian
Dismissed / Uffie
MCズ・キャン・キッス feat. マドモアゼルユリア(DSL remix)
Born Free / M.I.A.
XXXO(JAY-Z Remix) / M.I.A.
Baby I'm Yours (feat. Outlines) / BreakBot
Cherry Bomb / VERBAL & YOON
We No Speak Americano / Yolanda Be Cool & Dcup

ED BANGERとその他ってくらいEDばっかり。

曲数的にはロックより少ないけど今年はずーっとエレクトロ聴いてた気がするんだよな。。。。
はい、続きです。

あ、ちなみに気付いたらロックばかり選んでたので

大きく、ロック・ヒップホップ・エレクトロと分けたいと思います。



MIXTURE(初回限定盤)(DVD付)/Dragon Ash

¥3,500
Amazon.co.jp

MIXTURE / Dragon Ash

つい先日レンタルしたんですが、このアルバムは今年の良かったアルバムっていうか
ロック史に残るんじゃない?
「ROCK BAND」はホントに熱くなる。RIPやペンパルス、SBKと一緒にTMCやってた頃とかも思い出してこの歌詞書いたんだろうなー。こんな泥臭い曲、Dragon Ashが歌うってイメージは今まで無かったけど、こんなにぴったりで、しかもこんなに良い曲になるとは!!
ここ最近、ラテン系のミクスチャーロックでしたがこのアルバムではラテンの雰囲気も少しするけど全体的にはなんか昔のDragon Ash、でも昔よりかなりロック。でも歌詞は韻踏んでたりする。
10-FEETのTAKUMAとの曲がすごいカッコいいんだよ!!!絶対ライブで聴いたら踊り狂うよ、このアルバムの曲全部。10-FEET聴いてみたくなった!!


NECESSARY EVIL/The Mirraz

¥2,300
Amazon.co.jp

NECESSARY EVIL / The Mirraz

これって去年のアルバムなんだよね。でもこれも後輩のおススメです。
何より一曲目が好き!ビースティボーイズのフレーズもろパクリなんてぶっ飛んでるでしょ!!歌詞の中にもマイクDとかって出てくるしw笑ったわ、これは。
で、その曲を先に聴いて、他にも一曲聴いて後輩に焼いてもらいました。
そしたらね、結構歌詞が良い事に気づいたんですよ。良いっていうかなんか全体的に歌ってるっていうより語ってるって感じだけど、ラップと同じで一曲の中に歌詞がいっぱいあるから、情報量が多くて普通の曲の歌詞より具体的になって、よりいろいろ考えるじゃん?それが面白いなって思いました。
アークティックモンキーズもパクリって公言してるしいろいろ潔くて面白い。この人達も曲より人が面白いなって思って好きになってたかも。
夏の魔物の件以来、ちょっと興味が湧いたMirraz。来年の頭にでるアルバムも気になるー。

言葉にならない、笑顔をみせてくれよ(初回限定盤)(DVD付)/くるり

¥3,200
Amazon.co.jp

言葉にならない、笑顔を見せてくれよ / くるり

カップリングベスト出して、すぐ出たこのアルバム。
くるりのアルバムはNIKKIからちゃんと聴き始めたんですけど、すごくいいアルバム!!
好きなのは「さよならアメリカ」「東京レレレのレ」「温泉」「魔法のじゅうたん」「シャツを洗えば」「犬とベイビー」「石、転がっとったらええやん」「麦茶」。ほとんど好きw
すごーくのんびりしたアルバムだなって思います。くるりももう来年で15年目なんですね。15年もやってるといろんな曲やってるねー。「青い空」を歌ってとんがっていたくるりが今では丸くなって←
こんな良いアルバムを(今までも良いアルバムあるけど)作るなんて←
お前どっから目線じゃ!!!って?
すいません、このアルバムの素晴らしさを書き表せないのです!!ホントに!!
文才が無い自分を恨みます。←話ずれました
ホントにいいアルバムなんだよ!!!ライブ行きてぇよ!


MUSIC/フジファブリック

¥3,059
Amazon.co.jp

MUSIC / フジファブリック

フジファブです。
このアルバムは、っていうかここに載せてる音楽はみんなに聴いてほしいですが、特に聴いてほしい。伝えてかなきゃ、天才がいた事を。ジャイアンナイト行ってから大谷さんの言葉が頭から離れません。
このアルバムは言っちゃえば未発表曲集めたアルバムだと思うんです。多分。
でも、ホントにいいアルバムで。このアルバム曲たちがライブで聴けないのは残念ですがみんなで伝えていきましょう!!この天才の最後のアルバムを!!!

ノー・プロブレム 通常盤/ジャマイカ

¥2,000
Amazon.co.jp

No Problem / Jamaica

最後は洋楽です。
JusticeのXavierプロデュースで気になって聴いてみたらやっぱりストライク!!
超かっこいい!!!全部好きです。アルバムの曲。
後輩とバイト先の友達に貸したらすごい評判良かったっす!!!
なんか正月明けに東京でライブするそうで!!!
見たいなー!!!!!


ということでROCK部門終了です。

もうあと4時間しかないけど残りかけるかなww

今年はロック(オルタナとかそういうのも含む)と

エレクトロの曲が半分以上を占めて

ヒップホップが3分の1も無いっていう、

あんまりヒップホップを聴かない年でした。

と言っても去年もあんまり聴いてないけどね、ヒップホップ。


っていうのも

部活の後輩のおススメとか雑誌とかネットで好きになった曲半々ぐらいで

そのほとんどが(でかいくくりで言ったら)ロックかエレクトロでして

今年の後半からNAGOYA NOWに行ったからか一直線でエレクトロばっかり聴いてたような気がします。

その合間合間にヒップホップも少々って感じ。


じゃあ、結構聴いたなってアルバムとか

これは今年買ったアルバムで結構良いアルバムだったなってやつをご紹介します。




kikUUiki(初回限定盤)/サカナクション

¥2,800
Amazon.co.jp

kikUUiki / サカナクション

今年一番聴いたアルバムはこのアルバムでした。
サカナにとってもアルクアラウンドのヒットと武道館でのライブなどありましたね。
このアルバムの感想を書くのにMUSICAを熟読したなって思い出しましたw
ライブもツアーの方は行きました。かなり踊り狂っていたのであんまり記憶にないww
NHKのソングライターズに出たりと今年のサカナの勢いはすごかったですね。
来年も何かやらかしてくれると期待しております。

毛皮のマリーズ/毛皮のマリーズ

¥2,500
Amazon.co.jp

毛皮のマリーズ / 毛皮のマリーズ

これは後輩が好きなバンドで去年は名前だけ知ってました。
今年に入ってYoutubeで「恋をこえろ」とか「ビューティフル」を聴いてカッコいいな!!って思って
鹿野さんのDiscordに志磨さんが出た時に、すごく人として面白いと思って。
この人の考え方とかイエモンが好きでバンドを始めたとか
志磨さんの今までを知っていくとすごく面白い人だったんです。
曲も最初はその声にビックリするけど、僕には清志郎さん的なムチャクチャさがそこにある気がして
ロックだな!!!って思いました。すごくかっこいいです。
ライブも見に行ってみたいな。楽しそう。
このアルバムは後輩に貸してもらって聴いたんですけど
「ボニーとクライドは今夜も夢中」「悲しい男」「金がなけりゃ」「すてきなモリー」
この4曲特に好き。アルバムとしてもすごくいいっす。
アルバムをちゃんと聴いてから気付いたのは歌詞がすごくいい。
「悲しい男」の歌詞とか想像しやすいし、小説か何か読んでるみたい。
今度出るアルバムも楽しみ。

スポーツ/東京事変

¥3,059
Amazon.co.jp

スポーツ / 東京事変

東京事変のアルバムって通して聴いた事ってあんまり無くて
曲単位ですごい聴いてたりしてたんですけど、このアルバムは全部通しじゃないと聴けない。
もちろん曲単位でも聴けるけど、かっこいいんだもん!!
「能動的三分間」とかさ、きっちり三分っていうのもすごいしそれがかっこいいし!!
ツアーに行けなかったのだけ、すごく後悔しております。(今でも
今度は(いつかわからんけど)行きたいなーーー。ライブ。

10’S/OKAMOTO’S

¥2,400
Amazon.co.jp

10'S / OKAMOTO'S

これも後輩のおススメ。何気にライブも見ました。ライブで見てから、
すごく興味が湧いてConut 1000EPとHere are OKAMOTO`Sを後輩に焼いてもらって
完璧に好きになり、10'Sをレンタル、オカモトズに夢中を買うという
このファンになっていくまでの過程w
アルバムでは「スマッシュ」「RUN RUN RUN」「RUN CHICKEN RUN」
ライブが最高に楽しかったのを覚えてます。
レイジくんが白目向いてドラム叩いてたり、ハマくんのベース最高にカッコよかったり。
またライブに行きたいな!!←またw


ゼロコンマ、色とりどりの世界/MASS OF THE FERMENTING DREGS

¥2,500
Amazon.co.jp

ゼロコンマ、色とりどりの世界 / MASS OF THE FERMENTING DREGS

今年の初めに「ひきずるビート/まで」をiTunesで買って聴いて以来大好きです。
アルバムも全部レンタルした。どのアルバムも最高なのですが、唯一買ったのはこのアルバム。
タイトル曲と「まで。情熱ミックス」「RAT」「サイダーと君」「ズレる」「ひきずるビート」が好き。
マスドレもライブ見たな。
残念ながらギターの千恵美さんが脱退しちゃいましたがこれからも2人でやっていくとのことなので
来年も期待!!!


とりあえず5枚。まだ書くつもりだよ。明日にでも。

じゃノシ
あ、お久しぶりです。

また日にちが空いちゃってすみません。774さん、背表紙もうちょっと待って!

コメントもろくに返さず、すみません。ホント申し訳ないっす。


さて、

年末恒例(?)今年聴いた曲を振り返るコーナー!!!

まぁ、コーナーかする気はさらさらないんですが←


今年聴いた曲(アルバム)=iTunesに追加した曲

ということでその中から結構聴いたな、ってアルバムとか

これは今年買ったアルバムで結構良いアルバムだったなってやつをご紹介。

興味がないなら見なくてよし!!!←


はい、でですね、

今年iTunesに追加したアルバム枚数は188枚

曲数にすると1705曲

全て通して聴くと4日とちょっとかかるそうです。

去年の記事を見ると今年どんだけ音楽聴いたんだよって感じしますよね。

約1000曲も多いですからねw

その割に今年はあんまりライブに行ってないっていう。お金がないのもあるけどねw


でわ、次の記事から振り返って行こうかと思います。
いまさらですが、

先月の20日、土曜日

お笑い芸人のダイノジ主催の「ジャイアンナイト」っていうDJイベントに行ってきました。



後輩がずーっと面白いですよって言ってて、

初めて行ったんですけど、ものすごく楽しかったです。

久々のライブ(?)だったっていうのもあるのかな。

夜中23時過ぎに始まって、朝5時まで騒ぎっぱなし。

正直起きてられるかな・・・って思ってたんですが

いざ始まってみたら踊らずにはいられない選曲ばかりでしてww

その時のセトリをジャイアンナイトのブログから。

こちらです↓

---------------------------------------------------

11月20日(土) 池下UPSET
NAGOYA「君と踊り明かそう日の出を見るまで」


<DJシュトウ>

あかり/セカイイチ
月猫/片山ブレイカーズ&ザ☆ロケンローパーティ
Shut Up And Let Me Go/The Ting Tings
IT'S NOT EASY/REEL BIG FISH
あいつによろしく/在日ファンクとサイトウ"JxJx"ジュン
Shake Your Hips/THE BAWDIES
THE LOCOMOTION/GOOD 4 NOTING
ドンマイ・ビート/怒髪天
I Hate DISCOOOOOOO!!!/the telephones


<DJダイノジ>

HELP!/The Beatles
KIDS ARE ALRIGHT/THE WHO
Wasted Little DJ's/The View
石、転がっといたらええやん/くるり
僕の天使マリ/スピッツ
Follow Me/andymori
Shake Shake/[Champagne]
Monster/嵐
アイデンティティ/サカナクション
勝手にシンドバット/サザンオールスターズ
ワンダーフォーゲル/くるり
Smells Like Teen Spirit (remix)/Nirvana
Juicy Jungle/DISCO K2 TWINS
Raspberry/TRICERATOPS
ピノキオ軍/SKE48
HOT DOG/THE BAWDIES
Henrietta/The Fratellis
天使/曽我部恵一BAND
Happiness/嵐
Weeeek/NEWS
A MAN FROM A NEW TOWN/YOUR SONG IS GOOD
浪漫飛行/HALCALI
Check it out! Check it out! Check it out! Check it out!/The Mirraz
We Sing Our Song/HEY!SMITH
4REST/10-FEET
SMILE FOR PEACE/Northern19
Summer Frequence/TOTALFAT
Close My Eyes/FAT PROP
NaNaNa/My Chemical Romance
チョコレイト・ディスコ/Perfume


<DJ ONNA>

ジェットコースターロマンス/KinKi Kids
ファンタスティポ/トラジ・ハイジ
睡蓮花/湘南乃風
エレクトロ・ワールド/Perfume


<DJエヌ>

BOYS&GIRLS/POLYSICS
Young OH OH!/POLYSICS
三つ数えろ/メトロノーム


<DJ元気☆たつや -千葉出身バンドタイム->

JAPANESE GIRL/BEAT CRUSADERS
Fire Cracker/ELLEGARDEN
Sailing Day/BUMP OF CHICKEN
One Night Carnival/氣志団
MICKEY MOUSE CLUB MARCH/BEAT CRUSADERS
COME ON FEEL THE NOIZE/BEAT CRUSADERS
スターフィッシュ/ELLEGARDEN
Magic Number/YOUR SONG IS GOOD


<DJエヌ>

女々しくて/ゴールデンボンバー
蘭鋳/ムック
METEOR/EGGBRAIN


<DJダイノジ>

踊るダメ人間/筋肉少女帯
ロッキンポ殺し/マキシマムザホルモン
What's up people?!/マキシマム ザ ホルモン
Peple=Shit/SlipKnot
Punishment/9mm Parabellum Bullet
Super Stomper/10-FEET
FANTASISTA/Dragon Ash
STAY GOLD/Hi-STANDARD
What Happened To You?/Offspring
The Band/MANDO DIAO
ピストル・ディスコ/thee michelle gun elephant
フェルディナン・グリフォン・サーカス/a flood of circle
Just A Song About Ping Pong/Operator Please
切符/フラワーカンパニーズ
チェスト/フラワーカンパニーズ
SUNSET SUNRISE/THE BEACHS
Jump In The Pool/Friendly Fires
Paris/Friendly Fires
新世紀のラブソング/ASIAN KUNG-FU GENERATION
Walk This Way/RHYMESTER
Cousins/VAMPIRE WEEKEND
シャングリラ/チャットモンチー
マストピープル/the ARROWS
ロックンロールファンファーレ/the ARROWS
アルクアラウンド/サカナクション
The People/The Music
シミ/マキシマムザホルモン
goes on/10-FEET
Minority/GREENDAY
ロックンロールは鳴り止まないっ/神聖かまってちゃん
夜明けのBEAT/フジファブリック
労働CALLING/怒髪天
ズッコケ男道/関ジャニ∞
I'm not gonna teach your boyfriend how to dance with you/BLACK KIDS
THE KIDS ARE ALRIGHT/YOUR SONG IS GOOD
Little Bitch/The Ordinary Boys
人にやさしく/THE BLUE HEARTS
It's My Paradise/GOOD4NOTHING
Ato-Ichinen2002/KEMURI
ます。/RADWIMPS
ハリー&マヒル/MINMI
陽炎/フジファブリック


<アンコール>

切符/フラワーカンパニーズ

---------------------------------------------------

なんかね、もうテンションおかしくなってww

モッシュに自分から飛び込んだのはこの日が初めてですw

超楽しいね!モッシュに飛び込むの!

全然知らんやつと音楽でわいわいしてんの。

すげぇわー。音楽って。人見知りとか関係ないわ。

ってかPerfumeの曲やっぱ盛り上がるわ。

チョコレイト・ディスコはやべぇ。

かまってちゃんもやべぇ。なんか一緒に叫んでたww

ブルーハーツの時、「人にやさしく」ってさ

「がんばれー!」ってとこあるじゃん?

あそことかもうなんかいろいろ感情入っちゃってホントに泣きそうになりながら

「がんばれーー!!」って叫んでたw

あ、あとホルモンの時の客の一体感すげぇww

みんな一緒に首を前後前後w

ロッキンポ殺しとかね、もうすげぇと思った。

ホルモンのライブって終始あんな感じなんだろうなー(遠い目

あとビークル!!!

やっぱりライブ行っとけばよかったな。。。って思うぐらい楽しかった。

生でちゃんと聴いたらどんな踊ってただろうか。。

客もすごいよね、みんなちゃんと全部どうやって乗ればいいのかわかってる

常連じゃなくてもちゃんと踊ってんだもん。楽しい空間だったなー。


あ、あと大地さんのマッチのモノマネが生で見れた事がホントにうれしかったな^^



最後にさ、フジファブの「陽炎」の時ね




大谷さんが

「去年天才が死んだんですよ。でも僕たちがこうやって伝えてけばずーっと残って生き続けるんです」

ってな感じのことを言ってて、もう涙腺崩壊です。

そっか、もう1年過ぎようとしてんのか。

「陽炎」聴きながら泣いて。心の中で「志村ぁああああーーーーーー!!!!!!!」って。

伝えてかなきゃね。天才の曲を。


音楽で楽しんだり暴れたり悲しんだり寂しくなったり。

やっぱり音楽は素晴らしい!!!!

正直言うと聴いた事ある曲無い曲半分半分ぐらい。

でも聴いたこと無い曲も聴いた事あるかのように踊れってわけで

もう騒いでました。楽しかった!
最近、CD買いたい衝動が爆発してましてww

なんとかレンタルで持ちこたえてますが

お金がいくらあっても足らんわ!!!



さて先週だけでかなりiTunesに曲が追加されました

こんな感じ↓

BAD TIMES(初回限定盤)/RIP SLYME

¥3,500
Amazon.co.jp

RIPのカップリング&ファンの選んだ10曲が入ったベスト。裏ベストですね。
でも全部曲持ってるから、すみません、RIPファンですがあんまり聴いてません。。。

マイ・ビューティフル・ダーク・ツイステッド・ファンタジー-デラックス・エディション-(DVD付)/カニエ・ウェスト

¥2,980
Amazon.co.jp

今回のKANYEさん、やばいです。とってもHIP HOP。
前回のアルバムから今回のアルバムの間にいろいろ騒動を起こして(テイラー事件とか)
オバマ大統領にまで「バカ者」って言われちゃってどん底まで落ち込んだだろうなー。
暗い曲もありますがMONSTERとかはかなりカッコいい。

この曲で注目すべきはニッキー・ミナージュ。超カッコいい。
アルバム通してすごく壮大な曲もあるけど、そんな曲でもサンプリングが効いててやばいよ。
今年聴いた洋楽アルバム一位です。

SENSE/Mr.Children

¥3,059
Amazon.co.jp

ミスチルも今回のアルバムは良いっすね。
今までちゃんと聴いたこと無いんだけどこのアルバムはちゃんと聴けた
「ロックンロールは生きている」は強烈に耳に残ってるし、僕のミスチルはまさにこういう曲。
「擬態」もキャッチーで耳に残る、
「Fanfare」もアルバム後半のゆったりな感じをブチ壊す明るさがある。
すごい聴きやすかったです。

Dismissed /Uffie

¥150
iTunes
※モバイル非対応

急にエレクトロですがED BANGERのコンピCDからUffieの一曲。
前々から気にはなってたんですけど、とうとう買っちゃった。
もう、今度お金入ったらUffieのアルバム買います。あとTigaも。

When Do You Wanna Stop Wor.../Poney Poney

¥150
iTunes
※モバイル非対応

ちょっと前に買ったJAMAiCAはPoney Poneyという名前で活動してたんですが
その時のシングル「When Do You Wanna Stop Working?」のオリジナルを買いました。
JAMAiCA名義でも歌ってるんですがちょっと違う見たいなので買っちゃいました。


Animal + Cannibal/Kesha

¥1,752
Amazon.co.jp

これは友達から借りました。このCDはアルバム1枚目と2枚目両方入ってるやつ。
ちょっと興味があったから聴いてみたんですが
1枚目はなんか微妙。。。
エレクトロを意識してるけどいろんなところに手を出し過ぎてなんだかバランスが悪い気がする。
2枚目は良いけどまだまだ。。
好きな曲もちらほらあったしこっちのアルバムの方が好きだけど
まだちょっと何か物足りない。。。やっぱゴリゴリエレクトロが好きなんかな自分。

Homework/Daft Punk

¥1,048
Amazon.co.jp

HUMAN AFTER ALL~原点回帰-REMIXES/ダフト・パンク

¥2,548
Amazon.co.jp

考えてみればDAFT PUNK持ってなくてレンタルしてきました
Homeworkは聴いた事ある曲しかないから懐かしむ感じ。
Human After AllのRemixはかなりいい!!TechnologicのRemixがカッコよかった。

ARE YOU READY?(初回限定盤)/斉藤和義

¥3,300
Amazon.co.jp

正直まだちゃんと聴けてないっす
でも「いたいけな秋 feat. BOSE」は聴いた。すごくよかった。

TOP OF THE FUCK’N WORLD/The Mirraz

¥2,400
Amazon.co.jp

後輩から焼いてもらったNECESSARY EVILを聴いたら結構好きになったので
レンタルしてみました。
ただこれもまだちゃんと聴けてない。ハッピーアイスクリームは聴いたよ。
またゆっくりちゃんと聴きます。

FRESH PUSH BREAKIN’/HIFANA

¥3,400
Amazon.co.jp

CHANNEL H(DVD付)/HIFANA

¥3,400
Amazon.co.jp

高校の時から知ってて聴きたかったんですけどずっと借りてなくてレンタルしてきました。
ブレイクビーツってやつです。かっこいい!!
MPCどうやって叩いてんだよ!!ってくらい早い時とかあるし
めちゃかっこいい!!!
Wamonoはやっぱ何回聴いてもカッコいい。三味線ってカッコいい楽器だよね。


Power (Dig)/Boys Noize

¥1,227
Amazon.co.jp

なんでこんなにエレクトロばっかり借りてるかって
ちょっと前にエレクトロ大全集みたいな本買ってそれ読んで触発されたからなんですけど
これもその一つ。
聴いた感想としてはcapsuleとJusticeを足して2で割った感じ。←わかりにくいかw
普通にかっこいいっすよ。

Romborama/Bloody Beetroots

¥1,244
Amazon.co.jp

こちらもそのエレクトロ大全集の影響。
その本に「ホラー映画のサントラを担当したJusticeといったアルバム」って書いてあって
興味あったから借りてみた。確かにその通りって感じだった。
おどろおどろしい、JusticeのStressみたいな曲があったりそうじゃなかったり。
Justiceがcrossを出して以降のアルバムは「エレクトロのロック化」がDAFT PUNK以上に進んで
もっとエグい感じの激しいエレクトロが増えてったみたいで。こういうの好きです。

Kitsune Boombox/Various Artists

¥908
Amazon.co.jp

これも本の影響。
僕が大好きなED BANGERとエレクトロ界を牽引してるのがKitsune。
ED寄りな僕はノータッチでしたがこれを機にKitsuneも聴いてみようかと思いまして借りました
でもまだ聴けてない。。。。





曲数にすると209曲です。

全部をちゃんと聴こうと思うとむずかしいですよねw

ちゃんと考えてCD入れないと大変なことになるね。

気をつけます。

もう何度目だろうか。

このブログでこの動画貼るの。また見つけちゃった。

でも、この動画何回見てもカッコいい



RIP出てたからたまたまビデオに撮ってあって

何回も見た、このライブシーンを。

当時見た時も、もちろん今でもむしろ今の方が衝撃的。

ここ最近ROCKのライブに行く回数が増えたわけですが

ミッシェル行きたかったなー。Birthdayもかっこいいけど。

タイトルが「THEE MICHELLE GUN ELEPHANT 伝説の夜」って

ホントその通り。

この放送でミッシェル好きになった人は多いはず。

あの出演者の中で唯一バンドで、すぐ演奏をできる人っていうのが

ミッシェルしかいなかったっていうのもこれも偶然じゃない気がするよね。





どうでもいいけど

この時のRIPの紹介ひどいww

「PESさんはキングサイズのベッドを購入。大きすぎて部屋に入らなかったそうです」

アナログ太郎のネタみたいな紹介文だなw




アベさんが微動だにしないんだけど、なにか無言のカッコよさがあるよね。

チバさんもかっこいい。


多分、またそのうちここにこの動画貼るかもね。

でもホントにカッコいい人たちです

人の話を聞くのって面白いね

高校の時の友達と久々にあって喋ったりするときは

ちゃんと話聞いてたし、いろいろ話せたのに

なんでできなかったんだろ。なんでだろ。

バカだな、自分。

人の話は最後まで聞け!!!ガキじゃないんだから!!



今日気付いた


朝:ROCKやらHIP HOP聴いて気分アゲアゲ


昼:少し落ち着いたROCK


夜:がっつりエレクトロで歯磨きしながら踊り倒す


っていう一日を繰り返してる事に気づいた!!


で、そうそう。

あのさ、どなたかMIX CDを作った事のある人いないっすか??

フリーソフトでMIX CDって作れるらしいんだけど

どれ使っていいかわからん。

そう、MIX CD作ってみ酔うと思ってます。ってか作ります。

エレクトロで固めたいけどどうかなー。

BPMが合わないとね、気持ち悪いMIXになったらやだもんね。

だから最近曲集めしてんの

BPMが同じかどうかは別として

エレクトロばっかり。自分の耳とリズム感を信じてw




もう最近なんか疲れちゃって

音楽ずっと聴いてたい。すごく音楽の話がしたい時はめっちゃあるけど

なんか、うーん。

音楽の話がすごく合う人って数少ないのかな。

もうぴったりってくらい同じ人はいないのかな。

でもそれだとつまんないよね。

あのアーティストのあの曲の、あそこがたまらんよね

って話もいいけどさ、僕は

あのアーティスト知ってる?知らない?教えてあげるよ!

って展開がいいな

大学に入ってからそう思った。遅いよねw



まとまりのないブログだな。


言いたい事だけ書きました。じゃ(・∀・)ノシ