9月16日(火)です。

 お出掛けから帰宅後、まだしっかり観察を行っていなかったので、この日はご飯関係を中心に調べていきます。

 お留守番の間、巣箱全体は綺麗な状態だったのですが、ご飯はしっかり食べていたのか確認が必要です。

 巣箱全体です。

 
 お出掛け前から全くお掃除をしていませんがこんなに綺麗な状態です。

 左の⑤の寝室からはみ出た巣材が通路にまで広がっています。

 
 右の④の部屋はあまり使用していないようでした。

 ①の食料庫です。

 
 赤いペレットが無くなったような気がします。

 ②の食料庫です。

 
 ここは結構減っている気がしますね。

 ⑤の寝室の食料庫です。

 
 ここにはペレット関係が中心に残っています。

 お出掛け前にあげた「乾燥キャベツ」、「クッキー」や、「剥き剥きかぼ種」はすっかり食べてしまったようです。

 最近のハムちゃんは「ペレット」はほとんど残してしまいますが「ひま種」、「甘えん棒」なども残すようです。

 食の好みが少し変化して来ているのでしょうか?

 甘い物や生野菜はすぐに食べちゃいますけどね。

 巣箱に戻ったハムちゃん、さっそくご飯の催促です。

 「ご飯・・・

 
 「ご飯は隠し場所にいっぱいあるでしょ。」

 おとなしくお留守番していてくれたし、「今日はおいしい物をあげると」言った昨日の約束もありますからね。

 今日のご飯です。

 
 火曜日なので「粟穂」がメイン。上の黄色いのは「乾燥かぼちゃ」、他に「乾燥ぶろっこ」です。

 一番大きい「乾燥ぶろっこ」を咥えたハムちゃん、盗られまいとトイレにまっしぐら。

 「もぐもぐ。

 
 満足そうに食べていました。




 9月17日(水)です。

 朝起きてケージを見ると、お砂場に「粟穂」の殻が。

 
 ハムちゃんの「粟穂」を食べる場所は第1にこのお砂場、次にトイレと決めているようです。

 今回もお砂場にしっかり殻が。

 大きい殻はともかく、小さい殻を一つ一つピンセットで取るのは大変なのよ。

 巣箱全体です。


 遮光板をめくるとハムちゃんは寝室から出て来る途中。

 必ずこの位置で背伸びをします。

 「ニョロ~ン。

 

 この日のご飯。

 
 水曜日なので「ひま種」。食べないんですけどね。

 あとは「キャベツ」に「乾燥かぼちゃ」、「乾燥ぶろっこ」。

 今日も1番初めに食べたのは「乾燥ぶろっこ」でしたよ。



 「乾燥ぶろっこ」に目がないハムちゃんに応援のバナークリックをお願いします。




「にほんブログ村」、 「人気ブログランキング」サイト
ブログランキング・にほんブログ村へ   

「ハムスター」サイト
   





ペタしてね