無事モタード化したタムテツ号。










完成!!と言ったわけですが、実はもう1つだけ作業が残っていました。




それはこれの取り付け。










スピードヒーラーです。




今回はそのお話。




前回のモタード化記事にぶっ込めよっ!!って言われそうですが、実はコレが一番苦労したので別記事にしました。




そもそもスピードヒーラーって、スピードメーターの補正。




17インチでスプロケを14×38であればほぼ誤差無し、14×39でもたぶんそこまでの狂いはない。
(150/60-17での話です。)




しかし、現状14×40




これはさすがに…って事で付けることにしました。










まず半裸。




AIproさんのはスピードセンサーコネクターに割り込ませるタイプなので、スピードセンサーコネクターを探します。




探します。




探します。




どこだ?(笑)




MD47でも2BKであればこの辺みたいなんだけどな…




無いな…




2BKと8BKで場所違うの??




探し回る事約10分…




もしかしてアレ??










ここの…










この青いコネクターなやつ。




こんなん手が入らねぇーし、ラジペンだのその手の工具でも無理じゃね?




しかもご丁寧にフレームにステーが出ててそのステーに刺さって留まってやがる…




作業行程はこうです。

①上の写真の左側の爪を右側に押しながら(ずらしながら)手前に引く(フレームのステーから外す)

②車両左側へずらす

③車両左側にあるカプラの爪(上の写真だと反対側)を押しながらオス・メスカプラを切り離す

④AIproさんのヒーラーコネクターを割り込ませる

⑤フレームのステーに取り付ける(刺す)




って、上の写真と文字だけだと説明しようが無いので簡単な絵を描いてみました。










上の写真はこの絵の右側からの写真で、フレームの黒い部分がコネクターの赤い部分に刺さってます。

※コネクターの①と②の数字は①がフレームから外す際の爪、②はオスメス分離の為の爪です。


※この絵の上側が車両の前。




そもそもオフ車はスペースがただでさえないのに…

非常に高等戦術(笑)




さて、手順を頭の中で整理して、最初狭っくるしい場所に手を突っ込みましたが…




無理だ…指先が死んでしまう…




次に、長いラジペンで行程①の作業をしようとしましたが…




無理だ…コネクターをぶっ壊しそうだ…




さて、困り果てたタムテツは…










つい先日のナビ載せ変えの時に使いまくったKTCの内装剥がしを2つ用意しました。




この工具をどのように使うか…




絵の①の爪をこの工具で押しながら…車両左側からもう1本の工具で押し出すっ!!




何回か失敗したものの、何とかフレームからコネクターを外す事に成功っ!!




常日頃『太いのは喜ばれて正義』な心情なタムテツも今回ばかりは内張り剥がしのあの先端の細さに助かりました(笑)




当然コネクターは右側に動いてフレームから外れたので、今度は左側に移動させて絵で言う②のコネクターの爪を…




ムキィーーーー!!!!

ってなる位スペースがねぇーの!!




指先に渾身の力を入れながらなんとか割り込ませて…










設置。




割り込ませたらまた例の工具にて、フレームにコネクターを刺して…




って、コネクターを割り込ませるっつー、たったこれだけの作業のために1.5Hも消費。




もう二度とやりたくねぇ…チーン




AIproさんのHPから設定方法も印刷しておいたので、設定は瞬殺(笑)




半裸を元に戻して…










やりきった感ハンパないッス(笑)