さて、ブロックを逆ネジにて外したらインナーチューブはこんな感じになってます。










ネジロック剤が付着してる訳ですが、このネジロック剤をワイヤーブラシや毛ブラシで綺麗にするのは後回しにして、インナーチューブが暖まってるうちにSSTに付属のこの六角柱を…










インナーチューブのブロック側のココに…










挿入♥️










挿入後、14mmのレンチにて今度は正ネジで緩めます。




これでようやくスプリング抽出です。










ノーマルスプリング(左)
キタコ5.5Nスプリング(右)
を並べてみました。










先程放置していたインナーチューブに付着したネジロック剤を可能な限り落として綺麗にして…










インナーチューブの内側も清掃したら、マーキング(5.5Nは赤)をアクスルブロック側にしてスプリングを挿入、付属の交換用Oリングに交換して組み付け。




そして用意しておいたネジロック剤を塗ります。










今回は中強度のネジロック剤を塗りましたが、たぶん充分でしょう。


なんなら最強強度634番も会社にありますが、絶対そこまでいらない(笑)




ブロック側も軽く清掃したら、逆ネジで取り付け。










やっとスプリング交換完了。




同じ作業をもう一発(一本)ヤッて、用意しておいたフォークO/Hのダストシールやらオイルシール、スライドメタルなどを組み付けて…










あとはオイル入れるだけの状態まで終わらせました。




地味に時間掛かったな…




っつーかね

・・・・・・・・・・




この作業を正月にヤってるバカは俺だけなんじゃ…(笑)