わたしには定期的にプレゼントを
あげたくなる人が何人かいる。
みんなもきっといるんじゃない?
姪っ子とか甥っ子とか
姪っ子とか甥っ子とか。w
わたしの場合はそれが
自分より年上の女性だったりする
なぜかと言われれば
好きだからの一言に尽きるんだけど、
よくよく考えると
喜んでくれるからだと思った
時々、人からプレゼントをもらっても
全然喜ばない人っているじゃない?
陰で
なんでこれ?
いらないんだけど
○○の方が良かった
もっと考えて欲しかった
って文句を言ってる女子w
そういう人って可愛くないなって思う。
だけど素直に喜んでくれる人とか、
仮にいらないものだとしても
相手の気遣いを受け取れる人は
プレゼントを渡す方も気持ちが良いよね
だから記念日とかに限らず、
またあげようって思う
これって日頃の家事や育児もそうだと思う。
旦那が家事や育児をすることに
目くじら立てながら
「やって当たり前」
って思ってる主婦もいるじゃない?
確かに当たり前なんだけど、
だからと言って感謝がなかったら
相手も手伝いたくなくなると思う
誕生日だからプレゼントもらえて当たり前
はい、来年もよろしくぅ⤴
みたいな感じだったら、
来年はぜってぇやらねぇって思うじゃん?w
それと一緒。
プレゼントをあげたくなる人
手伝ってあげたくなる人って
相手に感謝できる人だと思う
人から与えてもらいたいなら感謝すること
忘れないでおこう
▼LINE登録すると
・秘密記事の閲覧
・貧乏から豊かになるためにやった5つのステップ
が見れます
【この記事を読んだ人へのおすすめ記事】