Blog of tamusei

Blog of tamusei

趣味のことを中心に紹介します。

ミニ四駆 ソニックセイバー プレミアムです。

ソニックシリーズ最初であるソニックセイバーのプレミアム版です。

 

「ソニックセイバー」は、コロコロコミックにて1994年から連載されたまんが『爆走兄弟レッツ&ゴー!!』(こしたてつひろ先生)の主人公・星馬 豪の兄である星馬 烈の最初の愛機で実際の商品は同年9月に発売され、今回購入したソニックセイバー プレミアムは2011年1月22日発売とのことです。

 

 

 

 

 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

 

 

 

 

ミニ四駆 マグナムセイバー プレミアムです。

マグナムシリーズ最初であるマグナムセイバーのプレミアム版です。

 

「マグナムセイバー」は、コロコロコミックにて1994年から連載されたまんが『爆走兄弟レッツ&ゴー!!』(こしたてつひろ先生)の主人公・星馬 豪の最初の愛機で実際の商品は同年9月に発売され、今回購入したマグナムセイバー プレミアムは2010年12月23日発売とのことです。

 

 

 

 

 

 

 

マルゼン APS-3 ブルーエディションです。

 

公益社団法人「日本近代五種協会」公式認定競技銃です。

以前から欲しかったのですが、値段が高いのと、お座敷シューターの私では宝の持ち腐れになると思い購入を控えていたのですが、かっこ良さに我慢できず購入してしまいました。

 

2023年11月14日にAPS-3 レッドエディションと共に限定発売されたモデルです。現時点でマルゼンのAPSハンドガンの中ではAPS-1 グランドマスター・マークⅢに次ぐ新しいモデルです。(APS-1 グランドマスター・マークⅢはデザイン的に好みではないのでAPS-3を選びました。)

 

今まで所有しているエアガンは実銃準拠の物ばかりでエアガンをあまり知らない人から見れば物騒に見えると思いますが、このAPS-3は実銃とは、かけ離れたデザインでスポーツ競技用という雰囲気が漂っているので、仮にエアガンをあまり知らない人が見ても物騒な感じはあまりしないように思います。

 

シリアルナンバー等の製品情報と個人情報をPCで登録して、JASG 日本エアースポーツガン協会 公式認定競技銃 製品保証登録を行いました。

 

性能のほうは当たり前かもしれませんが、サイト調整をきちんと行い、腕さえあれば、ターゲットのほぼ中心に当たります。

ちなみにAPS-3のマニュアルを見て初めて6時照準を知りました。センター照準より6時照準のほうが、じっくり照準できるとマニュアルに記載されていたので、APS-3は6時照準で撃つことにしました。また個体差かもしれませんが、リアサイトを一番下に下げて6時照準でターゲットのほぼ中心に当たるので、センター照準だとリアサイトを一番下に下げても中心より少し上に当たります。他の調整方法があるかも知れませんが、まだ始めたばかりで勉強不足なのでAPSについてサイト調整等、いろいろ勉強しようと思います。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

日本の巨大ロボット群像展に行ってきました。

 

一部を除いて撮影OKということで撮影禁止以外はほとんど写真を撮りました。掲載している写真はその一部です。

自分が幼少期にリアルタイムで見ていたアニメが大半で懐かしかったです。オプションのヘッドホンによる音声案内を聞きながらゆっくり鑑賞しました。

 

 

画像

 

 

購入品

 

 

 

タカラトミー チョロQ チョロQチャレンジ!Q極対戦セット/日産 NISSAN GT-R(R35)/日産 スカイライン GT-R(R32)です。

 

以前からプルバックの回数で動きが変わるこのチョロQの存在は知っていましたが、ネットでこのチョロQは別売りのコントローラーを購入すればラジコンになることを知り、購入しようと調べていたとことろ、2台セットでコントローラーやパイロン、プレイマップが付いたセットがメーカー希望小売価格6,999円(税込)のところ、1,650円(税込)で売られていたので購入してみました。(あまり売れなかったのかも)

ラジコンとしては、前進と回転しかできないので自在には動きませんが面白いです。その他ゼンマイのチョロQのようにも遊べますし、プルバックの回数で走行パターンを変えられたり、プログラミングしていろいろな動きをさせることもできるので、なかなか奥が深いおもちゃだと思います。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ミニ四駆 ハリケーンソニック プレミアムです。

前回のサイクロンマグナム プレミアムと同時に購入しました。

 

ハリケーンソニックは、コロコロコミックにて1994年から連載されたまんが『爆走兄弟レッツ&ゴー!!』(こしたてつひろ先生)のキャラクターである星馬 烈の愛機で実際の商品は1996年10月にオータムカップ‘96にて先行販売。全国では12月に発売され、今回購入したハリケーンソニック プレミアムは2014年11月21日発売とのことです。

爆走兄弟レッツ&ゴー!!では星馬 烈と星馬 豪は愛機を6回変更していますが、ハリケーンソニックとサイクロンマグナムはそれぞれ3代目で同時期に登場しているので、2台を並べたくて購入しました。全種類購入するのは難しそうですが、初代のマグナムセイバーとソニックセイバーは、プレミアム版でまだ販売しているようなので購入したいと思います。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ミニ四駆 サイクロンマグナム プレミアムです。

デザインが好みで購入しました。

 

最近、ミニ四駆の簡単に製作できる手軽さが面白くなり、ネットでミニ四駆について調べていると、サイクロンマグナムは、コロコロコミックにて1994年から連載されたまんが『爆走兄弟レッツ&ゴー!!』(こしたてつひろ先生)のキャラクターである星馬 豪の愛機で実際の商品は1996年9月に発売され、今回購入したサイクロンマグナム プレミアムは2014年11月21日発売とのことで、10年近く前から販売されていたものが今だに販売されているのは人気がある証拠だと思います。

 

 

 

 

 

 

 

ミニ四駆 DYIPNE(ジプニー)です。

 

フィリピンで市民の足として親しまれている乗り合いバス、「ジプニー」をミニ四駆で再現したものです。フィリピンに行った時に実車に何回か乗ったことがあります。

タミヤの工場がフィリピンにある関係で最初はフィリピンのみで販売されたらしいです。その後2019年11月30日に日本で限定販売され、2023年4月1日に再販されました。2023年4月22日にホームセンターのプラモデルコーナーで偶然見つけて実車を思い出して懐かしく感じ購入しましたが、1年程保管状態で最近ようやく製作しました。

 

 

ボンネットの馬のみガンダムマーカーのガンダムメッキシルバーで塗装しました。

 

 

 

 

 

今流行っている?からかい上手の高木さん。ロケ地が小豆島で自分の地元なので興味が出て毎週録画して見ていますが、テレビを見ていると実家に近かったり、知っている場所だらけなので、最近、GoogleEarthとテレビを並べて1人でニヤニヤしながら見ています。

番組の内容的にはおっさん向けではないかもしれません。多分自分が二十歳そこそこの時に見ていれば、こっぱずかしいと感じるだろうなと思うシーンがたくさんありますが、今では一周回ってなんとか見たいな感じで、中学時代を思い出す懐かしい感じで微笑ましく見ています。

それにしてもロケ地なのに関東地方より1週間遅れで放送されるのはどうにかならなかったのかなと思います。

 

 

ミニ四駆 ダッシュ3号・流星(シューティングスター)です。

 

ダッシュ1号・皇帝(エンペラー)と同時に購入しました。

QDのエンペラー同様、QDのシューティングスターも高校生の時に持っていたので、懐かしくて購入しました。エンペラー同様、シューティングスターもミニ四駆が出た後にQD版として出たのだと記憶しています。

 

シャーシは前回製作したエンペラーと同じでタイヤが違うだけですぐに完成しました。

ミニ四駆はラジコンカーと違ってすぐに完成するし値段も安く、ボディのバリエーションも豊富で小さいので飾る場合もラジコンカー程場所をとらないので、コレクションに良いかもしれません。