10/23 『群龍会』定例稽古 | tamuratakashi-2019のブログ

tamuratakashi-2019のブログ

厄年を終えて始めた剣道も、2018年春に無事六段合格。
そして六年後には七段チャレンジ! 
ここからは寿命との闘い、元気で長持ち、稽古はほどほどに、、、、

剣道話を中心に、釣りに,車に,仕事に,読書に,身の回りの出来事を徒然にお伝えします。

10/23 群龍会定例稽古

 

 

大分時間がたってしまいました。m(__)m

 

10/23の群龍会定例稽古には17名の先生方に集まっていただき、全国審査を目指した稽古を行いました。

 

稽古内容は、模擬審査(初太刀まで)、段位ごとに1分間の廻り稽古、七段先生元立ちで指導稽古です。

 

初太刀までの立ち合いでは、審査の出来を左右する

『構え』

『位取り』

『攻め』

『機会の捉え方(作り方)』

を集中して稽古することができ、とても勉強になりました。

 

今回の稽古は六段以下の先生を中心に実施しましたが、次回11月1日の群龍会稽古は、七段先生にも参加していただき、同様の稽古を二時間じっくりやる予定です。

 

楽しみです♡

 

↓ 動画投稿に挑戦してみました。

(#^.^#)

 

 

さらに、ユーチューブで

『群龍会』

と検索していただくと、その他の動画もご覧いただけます。

(^o^)/