中古戸建で建ぺい率や容積率が超過した物件があります。
問題になるのは、買主様が住宅ローンを使う場合、融資先銀行が
限定されることです。
都銀や地銀では、遵法性がない物件について融資しないことが多いからです。
また、融資できる場合でも金利が通常の住宅ローン金利より高くなることがあります。
以前は問題なく融資できた銀行でも今はできないことがありますので、
注意が必要です。
現金で購入するお客様は少ないので、物件価格にも影響します。
中古戸建で増築した場合もよく超過していることがありますが、
そもそも建築確認申請をしていない物件や検査済証がない物件もあります。
弊社が調査することで発覚し、売主様は知らないこともあります。