百田尚樹の「海賊とよばれた男」上・下巻を読み終えました。
戦前・戦後の混乱期においても全ては消費者のために、日本のためにという視点から
物事を判断する経営者としての器の大きさを随所に感じる物語でした。
従業員を家族とし、人材育成に惜しみなく投資する姿勢は、収益よりも人間尊重を哲学とする
出光佐三らしい経営理念だと思います。
「永遠の0」もよかったですが、今回も読みながら何度も胸が熱くなりました。
日本人としての誇りをもち、日本を復興させた先人に感謝することを忘れず、
自分自身も経営者として、もっと精進しなければと思いました。