【英語で子育て】海外在住で子どもがバイリンガル?


おはようございます。英語を教えながら
英語の先生の先生をしています、ミツイです。
 

海外に住んでいると
日本語も英語も話せるようになると
思われている方が多いのですが

実は、そんなに単純では決してなく、
とってもとっても複雑な問題なんです。
 
 
 
まず、明確にしておきたいのですが
母語(mother tongue/language)というのは
幼少期より自然に使っている言語のことです。

国や地域の公共言語とは関係ありません。

言葉通り、母親等のメインケアテイカーが使う言語というように
認識した方が間違いがないですね。

 
第一言語(first language)というのは最も得意な言語です。
母語とは限りません。(母語であることが多いですが)

ちなみにうちの主人は日系アメリカ人で
母語(家庭で使われていた言語)は日本語ですが
彼の第一言語(最も得意な言語)は英語です。



第二言語(second language)というのは
母語や第一言語を習得後に学習し
使用することが出来るようになった言語を指します。

私はアメリカに住んでいますが母語(&第一言語)が日本語なので
私の第二言語は英語に当たります。



外国語(foreign language)というのは
第二言語と非常に似ていますが、

第二言語が外国で話されている場合に限り
この言葉が使われます。

日本に住んでいらっしゃる方にとっての英語は
まさにこの外国語ですね。




海外に住んでいても、3歳までに習うかどうかで
言語の捉え方が変わってくるという説もあります。

3歳までに学んだ言語は、例えそれが複数であっても
それぞれの言語が脳の中に
それぞれの大きな島のように存在するそうです。


逆に3歳以降に学んだ言語は
例えそれがその地域の公共言語で
後々子供が学校等で学ぶこととなったとしても、
脳の中では、小さな島に分かれてしまい
それが点在しているような状況だと言われています。


ですので、例えばアメリカに住んでいても
家庭内言語が完全に日本語で
更に日系の幼稚園に通うお子さんの脳は

家庭内言語が最初から日本語と英語なお宅のお子さんの脳とは
全く異なるものとなっているわけです。


ただ発音等の表面上のものは
回数をこなせばネイティブに近くなりますので
言語が得意な子でしたら問題はないように見えるでしょうね。

ネイティブかどうかを見分ける機械や指標はありませんので
それ程問題にはならないかもしれませんが

英語運用シーンにおいては
成人後に何かしらの違いが出てくるのかどうかは
非常に興味深いところだと思います。


◆こちらもご覧ください。
「生徒の脳タイプ、把握しましょう」



これだけでも既にややこしいのですが。


海外に住んでいる移民の子どもには
もっと大きい問題があります。


image


それは、言語によって作られる自己イメージです。


例えば
アメリカにお住まいの日本人家族がいたとします。

ご両親共に日本語を話されるので家庭内言語は日本語。
もちろんお子さんは現地校では英語。

こういった時、よく見られるケースが
お子さんが(特に思春期にかかる頃)日本語を話すことを
拒否するというものです。


その理由として特に大きいのが

*他の英語ネイティブの友人に同一化したいという思い
 (他の友人に日本語を話しているのを聞かれるのが恥ずかしい等)

*英語が(ネイティブ程)上手くない両親を恥ずかしいと思う気持ち
 (自分と両親を別の人格として主張したい気持ちから使用言語を変える)


等があります。


中には
「お母さんの英語を友達に聞かれたら恥ずかしいから
 電話に出ないでね」
なんて言うお子さんもいるほど!

(今はスマホが主流ですから
 こういったことも少ないとは思いますが
 根底にある問題は、確実にそこにあるのです。)


こういう状態では
自分のルーツに
コンプレックスを持ってしまっているわけですから

自尊心も低くなりますし、自信の低下にも繋がってしまいます。


その問題を乗り越え、いずれは
「英語も日本語も出来て良かった」と思えるように
成長を遂げてくれたら良いのでしょうが

こればっかりは親でさえも見守るしかありませんもんね。



私は個人的に
コンプレックスを抱えた日系アメリカ人男性の事例を
いくつも見てきてしまっていますので
息子達には日本語は強制しないつもりです。

今現在、一応環境は整えてあげていますが
自分の学ぶ外国語くらい
自分で選べば良いと思っています。


英語講師として言い切れるのは
「言語は、本人さえヤル気になればいつからでも学べる」
ということ。

ですので、まずは全ての基盤になる「心」の成長を
重要視したいと思っています。 




Happy Learning & Happy Teaching!