山口県周南市

重ね煮✖発酵料理✖米粉パン
 
からだとこころをととのえるおうちごはん教室
 
たむらみゆき
 
です。
 
=============
 
 
 
旬のお野菜と本物の調味料に8割こだわって、
【重ね煮×発酵】おうちごはんをご提案ナイフとフォーク
 
 
いつもはお米だけど、
たまには「米粉パン」でお米ライフを楽しもう!
 
重ね煮・発酵料理・米粉パン時々米粉スイーツのお料理教室
を主宰。
 
レシピやお料理の「食」を通じて、
からだとこころを整えることを
お手伝いしています。
 
 

公式LINEでは

150人以上が受け取ってくださった「発酵ソーセージ」レシピ

プレゼント中🎁

↓↓↓

友だち追加

 

 

 

 

油の作り方って、知ってる? 

 

 

 

昨夜ね、

インスタでフォローさせていただいている米粉スイーツ料理研究家の方の

緊急ライブで知ったのですが…

 

「まいにちのこめ油」問題の報道記事

 

 

 

皆様、ご存知ですか?

 

 

一昨日報道されたようで、

三和油脂さんは、昨日ホームページでお知らせされてました。

 

 

 

 

わたしもね、数年前から愛用してるんです。

 

米粉を使うようになったのとほぼ同時だと思う。

 

※画像は、三和油脂さんのホームページから

お借りしました。

 

 

ちゃんと遮光されて

品質劣化を防ぐようにされてるところが気に入ってます。

 

少量のペットボトルタイプもあるけど、

レッスンや試作でも使うので、あっという間になくなってしまうのですあせる

 

 

 

こめ油は、今やスーパーでもたくさん見かけるようになりましたが、

わたしは、三和油脂さん一択。

 

 

 

油に関しては、

オリーブオイルや太白ごま油、ココナッツオイル等、

用途等に応じて色々使い分けています。

(乳が苦手なので、バターは使わない)

 

 

揚げ物はめったにしないので、

米粉パンや米粉のお菓子を作るときが一番、量を使うのですが

同じ油だけをずっと摂らないようにはしています。

 

 

 

 

 

今回の報道では、

 

グリシジル脂肪酸エステル

というのが問題になっているのですが、

 

 

ぶっちゃけ、まだきちんと勉強していないので、これが何なのか、

よくはわかっていません。

 

 

 

色々ググってて、

こちらの「エコナ」の記事を見つけました。

 

そういえば、エコナってあったな…

 

専門用語もあるけど、割とわかりやすく説明してくださっているので、読んでみてくださいね。

(2009年のことなのに、まだ閲覧できるってすごいよね)

 

 

 

 

 

このグリシジル脂肪酸エステル自体に発がん性はないものの、

 

台湾の規制では「発がん性あり」の基準値を上回っている、

とのことのようなのです。

 

グリシジル脂肪酸エステルに発がん性はないものの、

摂取後、体内で「発がん性があるかもしれない」グリシドールという物質に変わるかもしれない、という恐れがあるようで。

 

 

この発がん性の部分を見ると、避けたくなるかもしれないけど、

どうするかを決めるのは、自分なんですよね。

 

Xなどで、

すでに「使用を控えるわー」みたいな投稿もちらほら拝見しました。

 

 

 

でもさ、

このグリシジル脂肪酸エステルは、

こめ油に限って含まれてるわけではなく、

油の抽出方法によって出てしまうもののようなのです。

 

 

日本で出回っていて、スーパーで購入できる油のほとんどは

溶剤抽出法によって生産されています。

 

 

「溶剤抽出法」というのは、ヘキサンという溶剤を原料にかけて

(こめ油だとお米にかける)原料から油を取り出すんですね。

 

このときに出てきた油って、黒くて臭いもきついそうです。

そこで、さらに色や臭いを抜く化学処理をします。

 

この化学処理の際に、グリシジル脂肪酸エステルが発生してしまうそうです。

 

 

この抽出法は、効率よく油を搾ることができるので

市場で安価に流通しているんですね。

 

 

で、もうひとつ、

油の抽出法には「圧搾法」というものもあります。

 

こちらは、溶剤など使わずに、原料に圧力をかけて油を搾る製法で、

自然の力で油が生産されます。

だから、手間も時間もかかるし、採れる油の量も少なくなるようです。

抽出法に比べて、高価になるけれども、

自然の味や香りを楽しむことができるんですね。

 

 

 

ちょうどね、図書館で油についての本を借りてたんです。

 

児童書だから、とってもわかりやすいの。

こちらは、「圧搾法」で作られる工程でまとめられてます。

 

 

 

ちなみに、三和油脂さんは「圧搾法」でもこめ油を作られています。

昔ながらの製法も守ってらっしゃるから、三和油脂さん推しなの( *´艸`)💕

 

 

 

 

 


選ぶのは、自分
 

 

 

報道されたから、じゃあ、止める

 

じゃないと思うんです。

 

 

昨夜インスタライブでとってもわかりやすいご説明をしてくださった方も

おっしゃってましたが、

 

ちゃんと自分で調べて、自分で選ぶ

 

ことが大事。

 

 

 

 

使うの止めるってことは、「圧搾法」の油に替えるってこと?

 

それとも、他のメーカーの油に替えるってこと?

 

ちょっと調べてみるとわかる。

 

メディアに惑わされないでほしいと思います。

 

 

 

 

 

 

三和油脂さんは、ホームページで

 

今後、弊社としては、輸出先の関連法規改正にも、より適時適切に対応できるよう管理体制の強化を進めるとともに、お客様にさらに安心して弊社製品をご利用いただくべく、グリシジル脂肪酸エステル (グリシドール脂肪酸エステル)の低減に努めてまいります。

今後も安全で高品質な製品をお届けできるよう、製造プロセスの見直しと改善を続けてまいります

 

と出されてるんですね。

 

こういったお客様をすごく大切に想っているご対応も、消費者としては嬉しいですよね。

 

 

あと、

築野食品さんも、こめ油を販売されているので、

「グリシジル脂肪酸エステル」の件でお知らせを出されていました。

こちらの記事へリンク

 

 

 

 

 

 

油の位置づけ…油は敵じゃない 

 

 

 

 

油はね、生きてく上で大事なものと思ってるの。

 

とか言いながら、

 

油=敵!悪者!!ムキー

 

 

って思ってた時期もありました。

 

ショウジキニコクハクシマス…

 

 

 

ノンオイルのカレーレッスンもしてるし。

だけど、これは鶏肉の「脂」を旨味として活用しています。

 

 

 

ノンオイルとか、

油を使わなくてもくっつかないフライパンとかもありますよね。

 

 

くっつかないホイルは重宝してるんです。

 

息子にはね、今ようやく少しずつ使うようになりましたが、

油は、赤ちゃんにとっては消化に負担がかかるから

離乳食開始してもしばらくは使わない方がいいんですよ。

 

 

 

だけど、

 

油は大事な役割をしてくれます。

 

脳の栄養しかり、

お肌プルプルの秘訣しかり、

便の潤滑剤しかり。

 

食材も美味しく仕上げてくれるし、

お菓子もパンも美味しくできる。

 

 

 

 

要は、選び方!

 

 

良い油は、調味料になるんです。

 

良質なオリーブオイルと自然塩だけのドレッシングは

まぢで美味しいハート

 

そして、全然胃もたれもしない。

 

安い油は酸化しやすいし、胃もたれします。

からだにも悪さしちゃいます。

 

本当に良い油に替えると、

身体が変わります。

 

 

 

だけど、

お財布的に、すべての油料理を「圧搾法」の油に替えちゃうと

かなり厳しい状態になるので、

 

自分が信頼できる「溶剤抽出」の油

「圧搾法」の油をうまく使い分けたらいいですよねウインク

 

 

 

 

悪い油を摂っても、良い油を摂ることで

身体から出てくれます。

 

 

 

 

息子が10時すぎから12時前まで

がっつり午前寝ぐぅぐぅをする

じっとしない1歳児

なので、自然と外食から遠ざかっていますが、

たまの外食、嬉しいですよね照れ

 

そうすると、結局、「溶剤抽出」の油を摂ってるんです。

 

 

 

 

だから、

「この油、使わない」

じゃなくて、

 

つきあい方を考える方が大事!

 

 

悪い油を摂っても、良い油を摂ることで

身体から出てくれます。

 

 

出せる身体になりましょウインク

 

 

 

 

 

 

下三角お知らせ下三角

 

 

現在、

ヘルシーライフデザイン協会認定

フラインパン米粉パン・モニターレッスン開催中!

 

9月から通常レッスン&コースレッスンも始めていきますので、

気になる方は、要チェック!!