山口県周南市

 

重ね煮✖発酵料理✖米粉パン】で体質改善!
 
米粉と発酵のお料理教室
たむらみゆき
 
です。
 
=============
 
 
 
旬のお野菜と本物の調味料にゆるくこだわって、
毎日楽しく作れる
【重ね煮×発酵】おうちごはんをご提案ナイフとフォーク
 
いつもはお米だけど、
たまには、「米粉パン」でお米ライフを楽しもう!
 
重ね煮・発酵料理・米粉パン・米粉スイーツのお料理教室
を主宰。
 
レシピやお料理だけではなく、
「食」を通じて、
からだとこころを整えることを
お伝えしています。
 
 

公式LINEでは

150人以上が受け取ってくださった「発酵ソーセージ」レシピ

プレゼント中🎁

↓↓↓

友だち追加

 
 
今年の冬は、暖かい!!!
 
 
 
寒い日もあるけれど、
「季節外れ」に暖かい日もありますよね。
 
 
今年も、順調にお味噌作りワークショップを開催していますハート
 
 
 
 
 
残すところ、あと一回でございます。
 
 
 
 
 
でね、
今年もご参加くださった方から、
こんなご質問をいただきました。
 
 
 
 
 
写真拡大下矢印下矢印下矢印
 
 
お味噌が浮いているんですびっくり
 
 
びっくりマークはてなマーク
 
 
仕込んで、まだ一か月そこそこ。
なのに、この状態。
 
 
透明タッパーだからよくわかったのですが、
樽や甕など、中が見えない状態だと気づかないですよね。
 
 
 
えーーーー、
これって大丈夫!?
と心配になる方も多いとおもいますあせるあせる
 
 
 
 
結論からお話すると、
 
大丈夫!!
 
発酵が進んでいる証拠ですびっくりマーク
 
 
 
 
上から竹串やストローを刺して空気を抜いて、
重石をしっかりと置きましょう!!!
 
 
 
 
 
 
タッパーの底にある空洞を放置しておくと、
お味噌の水分がこの空洞に落ちて、
発酵・熟成に影響が出たり、カビが生えたりしてしまうのです。
 
そうなってしまっては、
「美味しくなぁれ」で仕込んだお味噌が
悲しいことになりかねませんえーん
 
 
 
 
 
先ほどもお話しましたが、
お味噌の状態は発酵が進んでいる証拠なので、
特に心配はないのですが、
この空洞は無くしておいた方が良いですね。
 
 
 
この空洞のガスは、
①仕込むときに、空気を抜き切れてなかった
②発酵が進むにつれて発生した
ことが原因と考えられます。


この方の場合、
①が原因ということは考えられないので、
暖かさによる②が原因かな、と。
 
 
味噌玉( *´艸`)💕
たむらのワークショップでは、
ハンバーグのように、ペチペチとやって
、しっかりと空気を抜いていただきます。
 
 
 
 
で、この空気の抜き方なのですが、
 
 
手で押さえこんでしまうと、
空気だけを抜きたいのに、お味噌が容器が出てしまう恐れがあります。
 
なので、
竹串・ストロー&重石追加で
自然に抜けていくようにしてあげます。

優しく、やさしく、です
 
 
 
今年は、暖かいため、お味噌も早く仕上がるかも?
 
ですが、
たむらは、「夏越し」をお勧めしているので、
 
お味噌仕込まれた皆様は、
 
9月・10月頃を
お味噌解禁
の目安にしましょう!!!
 
 では、またニコニコ