皆さま、こんばんは。
山口県周南市
米粉と発酵のお料理教室
発酵料理専門家
たむらみゆきです。
現在、産後育児のため
お教室はお休みしております。
再開は、年明け【お味噌作りワークショップ】から予定しております。
改めて、お知らせしますね。
今日は、こちらのお話を。
先日、
こちらの記事でお知らせしましたが、
具体的なお話はまだしていなかったのでね。
今日は、トークテーマについてお話しますね。
たむらみゆき&山本しのぶ
インスタライブ・トークテーマ
お料理って、楽しい?
この土日に、インスタで
皆様からご質問を募集しようと思っていますよ。
「お料理って、楽しい?」
というテーマにしたのはですね、
レッスン生さんをはじめ、
LINE公式やSNSのDMでも
「料理が楽しくないんです…」
とか、
「苦手なのですが、好きになるコツはありますか?」
とか
ご質問をいただくからなのです。
意外と、多いのですよ。
わたしはね、
小学生くらいから作ることが好きで、
「わかったさん」シリーズの本を借りて
クッキーやケーキを作ったり、
(ご存知ですか?『わかったさん』シリーズ。今、娘が大好きなのです)
会社員時代は、男社会な会社にいたので、
バレンタインデーの日は、
手作りチョコを大量生産したりしていました。
めっちゃ手がかかるこんなタルトも作るのが楽しい( *´艸`)💕
ちなみに、こちらは、
植物性オンリーの米粉タルト。
りんごのバラとクッキーを乗せてます。
切り分けるのが難しいやつ
だけど、実は
「料理」は苦手だったんです
「お菓子」を作るのは好きだけど。
学生時代に独り暮らしを始めた頃から
自炊してたけど、
冷凍食品とかに頼ってたし、
作るのはいつも同じで、
できない料理がたくさんありました。
苦手な理由のひとつは、
味が決まらないから
ということ。
きっと、わたしだけではない…
(と思いたい)
「◯◯の素」や顆粒だしなどをフル活用。
醤油もみりんも、なんちゃって、のやつ。
毎日、レシピ検索してから、買い物と調理。
時間かかりすぎて、イライラ…
だけど、今は、
献立考えずに、とりあえずまとめ買い(笑)
市販の素やドレッシングは買わない。
レシピ検索せずに、パパっと調理。
お料理が楽しくて仕方がない


インスタライブをお楽しみに
聴けば、
お料理したくなっちゃうかも!?
