一昨日の木曜日は、いつもお世話になってる、「赤ちゃんのほっぺ」で開催された「ほっぺの寺子屋」へ参加してきました。
いつまでも
お世話になってる 助産院
一句、できました(笑)
米粉のお料理教室を開催しています、たむら みゆき です

「娘が4月から入園するから」という理由で、3月の寺子屋で「卒業」挨拶したのに、参加しちゃった

いつも通り、お持たせ持って

米粉食パンと、
小麦粉・卵・お砂糖・乳製品不使用のバナナマフィン
(ちょっと失敗したの…見た目悪くて、失礼します
)

米粉食パンは、地元・田布施産の米粉“純真米粉”を使ったので、もちもち感UP
しかも、ふわんふわんです。

もーね、この米粉、大好きなんです❤️
まだ生後1カ月経ってないベビちゃんも参加

癒されましたー
わたし自身が久々の参加だったのですが、
なんと偶然にも「久しぶりー
」な方がいらっしゃって、会話が弾むはずむ




わたしは、支援センターが苦手なのでほとんど行かなかったのですが、この寺子屋は別!
ほっぺに行って、江藤先生にお会いして、みんなでお喋りして、共感して、美味しいランチを食べる。
寺子屋のときのランチは、いつも、防府市の「スーク」さんのお弁当❤️
わたしも、大好きなお店です。
マクロビだからお肉・お魚ないけど、材料にも調味料にもこだわられてて、ひとつひとつ手作り。安心、安全。
作ってくださる方の愛が伝わってきます…

「はじめまして」な方も、いつのまにか打ち解けて、別れが惜しくなるほど。
それは、“ほっぺ”だから。
“江藤先生”のご縁での出会いだから。
来月も参加しようか、検討中



子育ての悩みは尽きませんから(笑)
また、何かしらの「たむらみゆきの会」ができるかもしれません





江藤先生からの愛
を感じますー

それと。
ほっぺ繋がりでお知らせです❤️
9月6日(木)に、この「赤ちゃんのほっぺ」で、「米粉お茶会」をさせていただきます!
寺子屋みたいにお喋りしながら、米粉食パンなどを試食していただこうーというものです。
詳しくは、こちらをご覧くださいませ。
まだまだ馴染みのない米粉。
当日のメニューは、後日、お知らせしますが、米粉を体験していただける内容を考えております

【残席3名様】です!
日時 9月6日(木) 10時30分〜12時
場所 助産院 赤ちゃんのほっぺ
(山口市大内)
参加費 1,500円
募集人数 6名様(➡︎残席3名様)
※1.大人は女性限定とさせていただきます。お子様連れ歓迎です
※2.こちらのお茶会は、レシピのお渡しはございませんので、予めご了承ください。
お申し込みは、
件名に「米粉お茶会」とご入力いただき、
miyuki.april.19☆gmail.com
(☆を@に変えてください)
へ、メッセージをくださいませ。
折り返し、ご連絡させていただきます
材料等準備の都合上、9月1日までのお申し込みとさせていただきます。ご了承くださいませm(_ _ )m
どうぞ、よろしくお願いいたします!