こんにちは
今日もブログに来てくださり
ありがとうございます😊
我が家のにゃんずに会いに
友人達が来てくれました🐈⬛🐈⬛🐈⬛🐈
昨年、ふらっと来た時には、
生憎私が不在でして、今回は予めご連絡
いただいてましたので、にゃんず談義に
花が咲きました。
花が咲くと言えば、
手土産にいただいた、
北海道銘菓『柳月』さんの
春爛漫のお菓子たち💕↓
代表作の三方六も苺バージョン🍓↓
皆んなでわいわいとお喋りしながら
春を感じるお菓子にウキウキ💕
30年以上前の学生の頃、
北海道旅行に来て、北海道のお菓子の
味とセンスにメロメロになりました😍
『六花亭』と『柳月』
十勝の小豆や小麦が甜菜糖を使った
素敵なお菓子達に釘付けでした❣️
特に、『三方六』って何?
と思いましたが、薪の割り方🪵との
説明書も入ってて(今回のには無かったかな)
自分で薪割りする時には、いつも
三方六を目指しています😆↓
三方六の意味はこちらの柳月さんのページでどうぞ。そして是非食べてみてね
厳しい北海道の冬を乗り越えるのに、
とても素晴らしい理念のお菓子です❣️
大好き〜
で、そんな私は朝から
自分のアップルパイを作っておもてなし🍎
市販のパイシートに
自慢のカスタードクリームを乗せて↓
自作のアップルフィリングを乗せて↓
切り目を入れたシートを被せ↓
艶出し卵黄を塗り↓
180度のオーブンで17分焼くと出来上がり🍎↓
3月というのになんて寒い😨
薪ストーブとにゃんずとのコミュニケーション時間
顔出しNGの友人達は
いっぱいにゃんずと遊んでくれて
皆んな大満足で、ぐっすり寝てます。↓
大好きな北海道のお菓子とにゃんずと
自慢の手作りアップルパイのお話しでした🍎
最後まで読んでくださり
ありがとうございました😊











