こんにちは。
今日もブログに来てくださり
ありがとうございます😊
蘭越町では今、
『蘭越町地域新エネルギービジョン改訂版』
(素案)に対するパブコメを募集中でして、
11日必着なので、慌てて眠い目をこすりながら
書き上げました。
新エネルギービジョンって?
その背景を蘭越町の改訂版の素案はこう始まる。
背景には、
・エネルギー資源の枯渇
・それによる価格の高騰
・地球温暖化が世界的な大問題となっている
・毎日ニュースに取り上げられている
・地域レベルで温室効果ガスの排出削減
などなどで始まります。
政府は『カーボンニュートラル』
温室効果ガスの排出を全体でゼロを目指すと
言うけれど、そんな生命維持活動の循環を
無視したような政策、本当に必要なの?
そもそも地球は温暖化なの?
キャノングローバル戦略研究所研究主幹
杉山大志さんは著書『脱炭素は嘘だらけ』
の中でこう言います。
地球温暖化という『物語』
①地球温暖化が起きている
②このままだと、地球の生態系は破壊され、災害が増大して人間生活は大きな悪影響を受ける
③温暖化の原因となっているのは、化石燃料を燃やす事で発生するCO2であり、大幅に削減する必要がある
④2050年までに排出量ゼロにすることが必要だ
⑤温暖化対策は待ったなしの状態である
この『物語』に沿って
各省庁は政策を書き上げ予算化する。
研究者も自身の研究の為に、冒頭にこの『物語』を
置き、実験計画、や人員、予算を立てる。
政府と研究者の利権構造が出来上がって、
繰り返しメディアで垂れ流され、
国民は地球温暖化対策は必要‼️と
思い込まされているのだと。
地球の歴史から見ると
気温の変化のスパンは長く見なければいけない。
武田邦彦さんによると
1700年頃は小氷河期で気温が低く、
江戸時代には度重なる飢饉などがあった。
その後、温暖の期間に入ったので
気温が少しずつ上昇するのは当たり前⤴️
温暖化で大変!と言うのは、
たった150年くらいしか見ていないからです。
いやはや、見る視点が変われば
ちゃんとわかるよね。
ご自身で様々な情報を集めて考えてみてください
CGSでの科学者武田邦彦さんの地球温暖化について前編はこちら
で、私は
蘭越町が作ろうとしているビジョン案を見て
もう、ツッコミどころ満載で、
パブコメの紙が全く足りません😆
箇条書きにしますと
①エネルギー資源の枯渇?
②その為に価格の高騰?
③毎日ニュースで温暖化を流しすぎ
④再エネ設備を作るのに自然破壊をする矛盾
⑤都会の電力を地方に押し付ける事に怒り
⑥国が言う事を鵜呑みにして、我が町の自然破壊を
進めてしまう様な事には、毅然とした姿勢でNOを
言うのが地方自治だ
⑦先人達から受け継いできたこの地を、20年そこらでゴミになる様なモノを作る事に、意味を見出せない
⑧現在各地で言われる低周波や騒音、影、等々あらゆる被害が全く書かれてない
⑨安全安心にエネルギー供給するなら、火力発電が一番。排出を抑える技術は既に有るし、蓄電技術への投資が先ではないか。
⑩そもそも、他の生物の生きるエネルギーを奪うのが再エネと言われるモノ。人間の傲慢と欺瞞だらけ
否定ばかりに見えますが、一つ一つ
至って当たり前の事だと思う。
大前提はただの一つ。
環境問題はお金儲けに繋がるビジネスチャンス。
そこに群がる人間達の傲慢さ。
こんな仕組みが出来ているのが現実です。
再エネ促進だなんて理由で国民から
賦課金を徴収‼️
あり得ないわ。
さて、情報は本当に大切です。
一度きりの自分の人生を、
一握りの人間の都合や欲の為に
奪われてなるものか‼️
最後まで読んでくださり
ありがとうございました😊



