農林水産省が、食糧危機の時の為に
今ある法律
『食料・農業・農村基本法』の改正案を
国会に提出に提出するという。
(いつも思うけど、改悪やから!)
まず目を疑うのは
日本が外国から農産物を安定して確保できるように
『輸入相手国への投資促進や必要な施策を講じる』
と書いてある⁉︎
は?
政府はどこを見ているのだろうか?
食料安全保障、自給率を上げる?
その為にすることは、国内農業を安定させる事が
一番の重要政策だろ!
何故、日本国内で主食の米、大豆、麦
を自給できる規模の北海道があるのに、
外国から買わないといけないのか。
戦後、アメリカは自国の小麦を大量に輸出し、
買わせる為に日本人をパン漬けにしたり、
高度成長期の頃、
日本の自動車輸出や工業製品を輸出する為、
農業部門の輸入増大を約束させられた。
日本人の食をアメリカの言いなりに、
パン、パスタ、ピザなどで
主食の米離れを加速させたよね。
そして更にトンチンカンなのは
併せて提出される
『食料供給困難事態対策法案(仮称)』では
不足する食糧危機時に、政府が農家に増産を指示し、従わないと罰金20万円以下だと⁉︎
もう一回いうわ
は?
農家なめとんのか!!
平時にちゃんと国民の食を守る事をしていないと、
緊急時に間に合う訳なかろうが!!
まずはこの案見た時、あまりの無責任な政府に
怒りと笑いが込み上げてきたわ。
この背景に何がある?
そう、日本の農業を潰し、
農薬まみれのアメリカ農産物の輸入、
世界のビッグファーマーなどの遺伝子組み換え、
ゲノム編集、人工肉や、コオロギ食え!!
既に、日本人は家畜の様に扱われてます。
さて、
これは日本の農家だけの問題ではありません。
日本国民全ての人に関わる事。
他人事で要られますか?
私は、日本人が作るおにぎりを食べたいわ🍙
是非、政治に目を向けてください👀
現政権が国民の暮らしを良くしてますか?
政治は我々全ての生活に強く関わっています。
私は30年前に米農家に嫁いだ時から、
国民の食を作るという青い熱い決意で
汗水流して必死に生きてきた。
農業に誇りを持っている。
美味しいよ〜と喜んでくださる方々の声が
本当に力となり支えとなり
生きている実感を得られるんだわ。
役割を実感して生きるってそういう事🧡
自分の使命を果たそう!
最後まで読んでいただきありがとうございました。

