これだけ有名になってからの応援は
あたり前田のクラッカー😆
小林陵侑選手のジャンプ週間が
楽しみだなぁ⛷
先日の議会での動議発議の一件。
ここでちゃんと書いておこう。
全日本スキー連盟ジャンプ強化選手に
蘭越町出身の選手も選ばれているんです。
小林兄弟はじめ、あの葛西選手や伊東選手の
錚々たるメンバーの中に、池田龍生君と言います!
まだまだ表舞台には出てませんが、
先日世界ジュニアの代表枠に選ばれたとの
連絡がありました❣️素晴らしいです〜
我が家の子供達と一緒にクロカンから始めて、
一緒に練習し大会に出場していた彼とご家族。
中学でも続け、ジャンプまで始めてその後も
ずっと継続しているのは並大抵の努力ではない。
中学卒業後な
私は、一般質問で蘭越町の子供達の
可能性を見出しサポートすることを目的に、
アスリート育成基金の創設を提案しようと
考えたのです。
ところが、例としてあげた池田君の個人名が、
地方自治法第132条『普通地方公共団体の議会の
会議または委員会において、他人の私生活にわたる言論をしてはならない』
という法律に抵触する恐れがあるとのことで、
質問の撤回を求められ成立しました。
もちろん、私自身、彼個人への経済的支援を
求めているのではなく、町のこれからの
子供達への未来を応援する為の基金創設の
想いでしたが、利益誘導になると捉えられて
おります。
賛成多数で成立してしまったからには、
この度はもう何も言えずに終わってしまい、
私も少なからずのメンタルダメージを
受けてしばらくは凹んでおりました。
その後も納得はしておらず、個人名や
活動も公になっている事実を例として
出しただけなので、モヤモヤしたまま
なのですが、ここでエネルギーを使っても
仕方ありません。また違う形で、
スポーツや文化活動に子供達を育てる
事にお金を使う町を目指します❣️
町議会議員としてまだまだ勉強不足。
今年は思い切ってジャンプ台から跳んだ年。
さて、来年はもう少し余裕ある時間を作って
俯瞰する眼を持ちたいや😆
長々と読んでくださりありがとうございまーす
良いお年をお迎えくださいませ♬
私は明日、年賀状を届けに走ります❣️
みんな待っててね〜
