かれこれ半年ぶりのブログです。

書き方忘れた〜😆




振り返れば、50歳になって意を決して
立候補した春の蘭越町議選。





皆さんに応援していただきながら、
お礼ブログも書けてなくて、あっという間に
半年経ってしまいました。





遅くなり、本当に遅くなりましたが
御礼申し上げます。
お礼なんてすぐに伝えなきゃ意味ないのに、
全く間抜けです。
(議員活動の事は別な時に)





春の初めての選挙で、町民の皆様の大きな
期待を背中に感じ、その後の農作業に追われ、
役場に向かう日が増え、想像を超える日々。






だからといって、書けない理由にはなりません。

でも、書けませんでした。





議員って何?

自分の意見と全体の方向のズレは?

SNSでどこまで言っていいの?

自分には重荷⁉︎





そんな事も知らないままでの立候補。

まだまだ分からない事だらけ。

6月と9月の定例会では、

手探り状態での一般質問。

その他、各種委員会や研修に行事参加等々。





追われながらの日々。

今年は短期バイトも居なくて、

本当に今までで一番農作業が後手後手に。

日が暮れても手入れしたり、

シーズン中は徹夜作業もありあり。





有り難い事に、そんな中でも、

メロンは甘く育ち、

スィートコーンはちょっと水分不足。

かぼちゃも超甘ーーーーーー🎃





いい事ばかりではなく、

アスパラ畑は草だらけにしてしまい、

もう13年くらい経つし、株も消耗してるので

思い切って倒してしまい、来春は大好きな

アスパラがわずかになるので泣きました。

だって、北海道の食べ物で一番好きだから❣️





これではいかん。

来年のファームの体制。

自ら選んだ議員の仕事。

そして自分がやりたい事。





道産子ミュージシャンを応援する

ライブハウスを作りたい🎸

おにぎりキッチンカーを手に入れ、

我が家の太陽米で、ご自慢のおにぎりを

あちこちで食べてもらいたい🍙

自分のサッカーチームを持って、

地域の少年団の子供たちを育てたい⚽️

(壮大な夢やな😆)

下の句百人一首が強い蘭越町にしたい!






先日、同僚先輩議員が突然亡くなりました。

ご冥福をお祈り申し上げます。






やりたい事、

先延ばしにしていては、

人生終わっちゃうよね🤗






かと言って、

どうやって進めていけばいいのかも

未だに人に頼れない私はわからない。

この壁を超える事。

それが次の一歩になるのかな。





と、飛行機の中で取り急ぎ再開ブログを。