30122番‼️
確かにあるよね⁉︎
自分だけではあって欲しいという強い思いから
数字が歪み、そう見えてるだけかもしれないと、その場にいた胴上げ部隊の先輩達にも
確認してもらったようです🤣
ご心配くださり、応援くださった
皆様にご報告です。
我が息子、無事志望校志望学部に
合格できました❣️
今日私もその場に居たかったですが、
この冬、かえってアルバイトに精を出し、
息子の頑張りを信じて待つに徹し、
かえってその方が良かったなぁと
第一報を聞いた感激は忘れられないです。
この一年間。自分の生活を切り盛りし、
自炊しながら健康を保ち、
得意分野を伸ばし、足らない分野を補充し、
予備校でのトップをキープし続けた根性は、
生まれ持った負けず嫌いの性の賜物でしょう。
あの日の夜は泣きじゃくる息子を
久々に抱きしめました❣️
息子の性格は私に似てガラスのハート
今年も、1日目の数学が思うように
出来なかったと電話口で凹んでる様子は
この前の私の凹み具合と同じだなぁ😁
息子は浪人生を否定し続けてきました。
その身に自分がなってしまい、その
自己否定は半端なかったです。
1人にしておけば、自ら命を絶ってしまうのでは
ないかと思うくらいの、本人はどん底を
味わったのです。
私や周りは長い人生の中の一年間くらい。
という風に思ったけれども、
でも、本人は否定していた浪人に自分がなり、
思い描いていたキャンパスライフが手に入らず、
一年やったからと言って翌年必ず合格するかわからない不安な窮地に追い込まれたのです。
私の完璧主義を完全に
引き継いでしまいましたね〜
この一年、浪人生を経験し、
自らの志を高く設定し、
その高い壁を乗り越えていくとは
こういう事なのだと、親子で実感できました。
昨年は、試験を受けるステージにようやく
辿り着いたものの、突破するまでには
力足らずだったのです😊
無駄な事は何もない。
本当にそう思える一年間でした。
お祝い電報いただきました❣️
夫のスキーのお客様かつご友人です。
まずはご報告とお礼を申し上げます!
温かいご声援ありがとうございました😊
今日は、息子にも私にも
特別な一日でした❣️
さて、私、既に復活してます🤣
(早ーーーーーー🤣)
こちらもお礼を申し上げまする❣️


