はい!この向こうの小さな小屋は、蘭越町共栄の町民バス停です。
正式名称《共栄切り割り》
通称〈田村停〉
(勝手に付けた〜)
田舎町ではよくある、人名が付くバス停あるよねー
大阪から北海道蘭越町の米農家に嫁いで26年目突入の、タムタム・ヨーコです!
ま、蘭越町は何年か前に採算取れないからニセコバスが撤退し、路線バスが無くなりそれからは、町のバスオンリー。
日曜・祝日おやすみで、1日2往復くらい。
やっぱり乗る人は、お買い物に出るおばあちゃんばっかりかな。
普段は私、車移動ですが、今日は余市町からJRで札幌へ行って、明日から1ヶ月の東京行きなので、後志カルタ大会への子供たちの監督としてスクールバスに乗せてもらいました(笑)
有難やー
審判と詠み手でいっぱいだったので、子供たちの勇姿は撮れなくて残念〜
私からの指導は、先日の練習でバッチリ👍
言うことはない。
今日の当日は、各チームで話あってスタメンや、声かけの確認をしていた姿にホロリ。
みんな、今日一日の試合て、何試合分の練習になったと思います‼️
真剣にするのが
楽しい‼️
これを感じれただけで
十分だね〜あとはまた来年‼️
閉会式では、みんなイイ顔してた‼️
(オープンに出来ないけど)




