ココが我が家だーーーーーーーーーー‼️



コンビニもない❗️
郵便局もない❗️
パン屋もない❗️
ケーキ屋もない❗️
スーパーもない❗️
和菓子屋もない❗️


{C7F0EEC1-5C9A-4993-B233-589F8D4992AF}







だけど、




雪が降る❗️
山がどっしり❗️
川がゆったり❗️ 
空が広い❗️


{71F611ED-F1E8-4950-8A4B-D48CBA4859AE}






ドーーーーン‼️




{8EF78887-79DF-4528-ACDD-CA90ACAB60E3}




大阪から北海道米農家に嫁いで26年目突入の、タムタム・ヨーコです!




いつもこんな所から、あちこちに《どこでもドア》で出現するのだーーーーーーーーーー(笑)



ポーンとね❤️
{A85B4E9C-2418-43D4-9D8D-F9507EC2727C}






何もないってのは、違うと思うのね♪




何も無かったら、26年間も居ないわ(笑)





私が育ったのは大阪市住之江区。
南港の側で、あの頃はコンクリート詰めのホニャララが浮かんでたりと物騒な街でした。



そんな中でも、下町ならではのとても人情味溢れるガチャガチャの中で、今の私を形成する大事な街でした。



商店街なんかは、小さい頃からお遣いに行って八百屋のおばちゃん、米屋のおっちゃん達とおしゃべりしながら、コミニケーション能力を養うのには格好の勉強の場。今の私の原点ですね。



生まれ育った街を後にして、実家も京都に引越しした今となっては、もう行く事は無いだろうな〜と思ってましたが、SNSを通して、あの加賀屋商店街で自ら発信に力を入れて、洋服屋さんを楽しんで続けておられる、同級生のお兄さんに出会えたのは、私にとって衝撃的でしたあーーーーーーーーーー‼️



加賀屋商店街を愛するオッキーさんのブログに、様子が書かれてますよ






そんな普通に全ての物が直ぐに手に入る、便利な生活からしたら、確かに周りは何も無いな(笑)




私がココに居たいのは、




朝の静けさであったり、
鳥のさえずりであったり、
川の流れる音であったり、
山の雄大さであったり、
空の青さであったり、
食べ物の美味しさだったり、
動物達との出会いだったり、
植物の強さであったり、





そんなことだなぁと、毎年同じ事を思いながら飽きないのです❤️





我が家も21歳の娘が小学校上がる時に、ペンションに憧れていた大阪人のイメージ通りに二世帯住宅にしてもらったんで、超お気に入りなのです‼️
{8A30B4F0-4045-49BE-9B6F-EA1100EE2C0B}






だから、薪割りも薪運びもへっちゃらポンチ‼️



{AAF06FB2-B1A8-42D8-A406-DB2326ECECDC}






だって〜ホラ、

{FA6A033E-E2B0-40E3-8715-52E31B14017F}






炎がステキ🔥





大阪からしたら、憧れの北海道〜
で、まぁ、昔から比べたら車があるし、全く不便は感じないよーーーーーーーーーーーー(笑)





でも昨日ね、ツイッターでみなちが、

{2E1B699A-AFE6-4B8A-BA70-DE20639CFF5B}





こう呟いて、私が



{D13528EB-5640-4D24-B77E-1A6FC17209EE}





と言う、面白いやり取りになったのよね〜




でもって、私は自分の発信不足を認識し、これからは自分の事はもちろん、自分の住んでる所ももっと知ってもらう事を頑張ろうっと‼️
思った次第です。





北海道蘭越町
と言えば


タムタム‼️






と言ってもらえるようにね❤️