ちっちゃく、可愛く載った❗
蘭越町の話題。



大阪から北海道蘭越町の農家に嫁いで24年目の、タムタム・ヨーコです❗


いや〜見逃すところやったわ❗
北海道新聞、小樽・後志(しりべし)版に
我が町の百人一首大会とクロスカントリースキー少年団の子供達の初滑り。

それにしても

ちっちゃ〜〜〜❗

まあ、そんなの気にせずに。

先ずはクロスカントリースキー少年団の子供達。
我が子達も、小、中と頑張ってやってましたが、このスポーツはハンパなくキツイ❗

アルペンスキーみたいな華やかさはなく、ひたすら自己との闘いで地味ですが、強い精神力を鍛える素晴らしいスポーツです。

自分で走るしか、ゴールまで行けない❗

なんて過酷なん❗

マラソン、駅伝もそうやねん。
だから、応援したくなる〜
子供達 、頑張れ〜❗君達の宝になるよね

お次は、百人一首大会❗




これまたかなり地味と思われますが  、
畳の上の格闘技と言われるように、実は
脳ミソと全身を使う文武両道の鏡の様な競技ではないかな〜と思います。

私も選手だったんで、試合の様子を撮れんかった〜

子供達と勝負するときは、一切手加減なし❗真剣勝負です❗
これが大事と強く思ってます💪




これは【熱烈ホットサンド】で紹介された高校生の競技カルタの様子。
かなり激しいのだ❗

蘭越の子供達を、これからも応援していくよ大人達も負けないように、一緒に楽しもうっと❗

最後までお読みくださり有り難うございます❗